iPhone修理実績

【西条市】のお客様よりiPhoneSE第二世代の充電コネクタ修理依頼

本日は西条市のお客様よりiPhoneSE第二世代の充電コネクタ修理依頼をいただきました。

iPhoneSE第二世代の充電コネクタ修理時間は平均60分
修理金額は9,680円で防水材交換は別途1,100円いただきます。

ネット予約

端末紹介

西条市のお客様よりiPhoneSE第二世代の充電コネクタ修理依頼

修理は複数項目セットで割引適用

コネクタ交換と背面割れや、
バッテリー交換をぜひセットに!

御依頼端末の紹介

iPhoneSE第二世代はAppleより発売された廉価版iPhoneです。

19年発売のiPhone11のあと、
20年の4月に発表された端末です。

SEの名を冠する端末としては、16年のSE第一世代以来で、
非常に高い期待と乗り換え需要がありました。

現在では5年落ちとなりますが、
いまだに需要は高くiOS26の更新にも対応しています。

端末の状態

端末の状態としては充電コネクタがかなり緩く、
力を加えないと充電ができません。

基本的にコネクタで充電できなくなってもワイヤレス充電は使い事ができます。

とはいえマグセーフ対応充電器などを持っていない場合や、
5w充電器しかなく低速で不便な場合も多いのです。

交換は9,680円で平均60分ほどで交換が可能です。

修理過程

修理過程

分解難度は初級ですが、
総合的な修理難度は中級です。

分解

画面は基本的にツメで止まっています。

底部のネジを外したらヘラで画面ツメを外していきます。

画面の分離ができたら次の段階です。

コネクタ上パーツの取り外し。

充電コネクタを外すにはスピーカー・バイブレーターなどを外していきます。

ネジサイズはそれぞれ違うので位置を覚えておきましょう。

スピーカーは基板を降ろして外すか、
基板を浮かせ隙間を活用し降ろす方法があります。

前者には手間の多さが、
後者には未熟だと破損の可能性があります。

基板固定ネジはもちろん、
Simトレイの取り出しと押し出しピンを戻しておきましょう。

コネクタ取り外し。

コネクタは基板下に入り込んでいる部分があり、
両面テープによる接着もされているため外すのは難易度が高いです。

慣れれば基板を降ろさずに交換できますが、
安全にやるなら基板を降ろして作業しましょう。

清掃

古い接着剤や防水材を除去し、
新しい物を取り付ける準備をします。

交換

新しいパーツを取り付け動作確認を行います。

問題がなければ仕上げを行い修理完了です。

類似修理や再発防止

類似修理はこちら

【西条市】のお客様よりiPhone12Proのコネクタ・バッテリー交換修理依頼

即日修理1h~【新居浜市内】のお客様よりiPhoneSE第三世代のコネクタ・バッテリー修理依頼

再発防止策

コネクタの劣化はもちろん、
安いケーブルを使用し、ケーブルがコネクタ内で破損し、
内部に断片が残留し充電コネクタが使えなくなることがよくあります。

充電ケーブルはいいものを使いましょう。

SE2,3で数万円、メインシリーズで十数万の端末に毎日何度も使うのでいいものを使いましょう。

スマートクール新居浜店ではCIO製のケーブルや各種充電器などを販売中です。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら