iPad Air4 画面交換
本日は、iPad Air4の画面交換をさせていただきました。
端末を落としてしまいこのように液晶不良が起きてしまっていました。
パネルを交換し、無事修理完了いたしました。
液晶不良をそのままにすると
画面表示の悪化
-
最初は小さな線やにじみ程度でも、使い続けることで範囲が拡大する。
-
黒いシミ(液晶漏れ)や色ムラが広がり、視認性が著しく低下。
-
タッチ操作ができる範囲も徐々に狭くなる可能性あり。
タッチ操作の異常(ゴーストタッチなど)
-
液晶不良が進行すると、タッチパネルと連動して誤動作(勝手にアプリが開く・操作される)を起こすことがある。
-
最悪の場合、パスコードを誤入力され続けて初期化が必要になるリスクも。
バッテリーや基板への悪影響
-
液晶が破損していると、その部分から湿気やホコリが侵入しやすくなる。
-
内部の基板(ロジックボード)にダメージが及ぶと、修理費用が液晶交換より高額になる。
データ損失のリスク
-
完全に画面が映らなくなってからでは、バックアップも取れなくなる可能性がある。
-
ゴーストタッチでデータを誤って削除されたり、LINEの履歴などが消失する恐れも。
見た目や信頼性の低下
-
液晶の不具合があるスマホは、周囲から「壊れている」印象を与えやすい。
-
取引先や職場で見せると、信頼性に影響を与えることも。
ゴーストタッチになる前に
上記の中であげたゴーストタッチですが、最悪の場合データを削除して初期化しないといけなくなるかもしれません。
iPhoneなどの場合、パスコードを10回連続で間違えてしまうと、端末を初期化しないと、二度とiPhoneを使えなくなってしまう仕様となっています。
そうなった場合、データの取り出しは不可能になります。
このゴーストタッチは、画面の損傷の大小にかかわらず起こりえるので、まだ少ししか割れてないから大丈夫と思っているととつぜん使えなくなってしまうかもしれません。
そのため、画面の割れや、液晶不良などは、症状の大小にかかわらず、なるべく早く修理されることをオススメしています。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
修理時間と料金
iPad Air4 画面交換
修理時間:約1~2時間
料金:¥34,800
となっております。
iPadの修理は、パーツの在庫がない場合、パーツを取り寄せてからの修理になるので、お時間がかかることがございます。
お急ぎの方や、遠方からお越しの方は、事前に電話やメールでお問い合わせください。
↓ 最近投稿した記事も是非ご覧ください