3DS よくある故障について(今治市内)
はじめに(今治市内)
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
20代の方たちの思い出のゲーム機「3DS」。
私もよく友達の家や公園にみんなで集まってモンハンやポケモンで遊んでいました。
そんな3DSですが、押し入れから取り出して遊ぶことありませんか?
やはり10年以上前のゲーム機なので何かしら不具合が起きていると思います。
安心してください、その3DS直せるかもしれません!
今回は3DSでよくある故障をまとめたので是非ご覧ください。
よくある故障一覧
1.電源が入らない・すぐ落ちる
・バッテリーの劣化
・電源ボタンの接触不良
・基板の故障
・長時間未使用で完全放電している
2.充電できない
・充電端子の接触不良、故障
・充電ケーブルの断線
・端子にゴミが詰まっている
3.スライドパッドの不具合
・スライドパッド(アナログスティック)が反応しない、勝手に動く
・長期間使用による摩耗や中のパーツ破損が原因
4.ボタンが効かない・反応しづらい
・各種ボタンが反応しなくなる
・ゴム接点の劣化や内部のほこり詰まりが原因
6.フリーズ・強制終了
・本体ソフトウェアのエラーやSDカードの不良
・データの破損等で突然電源が落ちたり、フリーズすることがある
7.エラーコードの表示
・「エラーが発生しました」や特定のエラーコードが表示される
・ネットワーク設定の不具合、ソフトの起動不良などが原因
8.上画面・下画面の表示異常
・線が入る、映らない、変色
・液晶の劣化、落下による内部破損が原因
9.タッチパネルが効かない・ずれる
・タッチパネルのセンサー異常
10.音が出ない・ノイズが入る
・スピーカーやイヤホンジャックの接触不良
・内部基板の不具合や部品の劣化
11.SDカードが認識されない
・カードスロットの接触不良
・SDカード自体の破損
12.ゲームカードが読み込めない
・ゲームソフトまたはカードスロットの故障
・ホコリの詰まりや端子の腐食
13.インターネット接続できない
・Wi-Fi設定のミス
・古い暗号方式(WEPなど)との互換性問題
・DNSやIP設定のエラー
対処、修理に関して
これらの中には、バッテリー交換やタッチパネルの再調整、端子の清掃など、自力で対応可能なものもあります。
しかし、基板や液晶の交換など高度な作業を伴う場合は、専門の修理業者に依頼するのが無難だと思います。
任天堂公式の修理サポートは既に終了しており、現在では非公式の修理店やパーツ交換による対応、中古品への買い替えが一般的です。
大切なセーブデータを失わないよう、SDカードのバックアップを日頃から行っておくと安心です。
まとめ(今治市内)
よくある3DSの故障についてまとめましたが、
・自力で修理する場合は自己責任!
・任天堂のサービスは終了している
・中古ショップでの買い替え等を検討する
・専門の修理業者に依頼する
ということを3DSの修理を考えているなら頭に入れておきましょう。
そして、当店は3DSの修理を受け付けております!
3DSの修理をしたいが悩まれている方がいらっしゃられるなら、一度是非ご来店してみてください。
皆様のご来店をお待ちしております!
↓最近の記事
3DSをはじめiPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。