修理実績リアルタイム速報

【松山市内】switchで「壊れたデータが見つかった」!?

松山市内の方必見!
今治市内で即日修理対応!
是非ご来店お待ちしております!!

ネット予約

「壊れたデータが見つかった」とは一体何なのか?

はじめに

 

 

こんにちは、スマートクール今治新都市店です。

 

皆様はswitchを使用しているとき壊れたデータが見つかったと表示されたことはありませんか?

今まで使えていたはずのゲームソフトが使えなくなったとストレスを感じたり、データがなくなった不安感が出るでしょう。

今回はswitchに表示される「壊れたデータが見つかった」とは何かまとめたので、是非最後までご覧ください!

 

「壊れたデータが見つかった」とは?

 

「壊れたデータが見つかった」と表示されるのは、ソフトやアプリのデータが正常に読み込めなくなった状態を示しています。

こうしたデータ破損は、ダウンロードや更新の途中で通信が途切れることによって発生する場合があります。

また、使用しているmicroSDカードの相性や寿命による不具合、本体保存メモリーでの書き込みエラーなど、ハード面の要因によっても引き起こされます。

このメッセージは、単にゲームが起動できないというだけでなく、データ管理の仕組みが正常に働いていない可能性を知らせる重要なサインでもあります。

 

対処法

 

1.データの修復を試す

HOMEメニューから「設定」を開き、「データ管理」→「ソフトのデータを管理」と進み、対象のソフトを選んで「データの修復」を実行します。

この機能は、ゲームやアプリのデータを本体が自動でチェックし、破損している部分を修復するものです。

簡単な破損であれば、これだけで正常にプレイできる場合があります。

 

2.ソフトを再ダウンロードする

データ修復で直らない場合は、対象のソフトを一度削除し、再度ダウンロードします。

このとき、セーブデータは通常残るため、プレイ状況が失われる心配は少ないです。

 

3.microSDカードを確認する

ゲームがmicroSDカードに保存されている場合、カードの不具合が原因でデータが壊れることがあります。

別のカードで試したり、UHS-I対応のClass 10以上の正規品カードを使用したりしてください。

 

4.本体の更新を行う

システムが古い場合、ソフトの不具合や読み込みエラーが起こることがあります。

「設定」→「本体」→「本体の更新」から、最新バージョンにアップデートしてください。

 

※改善しない場合

上記の方法でも直らない場合は、念のためセーブデータをバックアップ(クラウドセーブなど)した上で、本体の初期化や修理を検討してください。

 

↓最新記事

【松山市内】iPod touchの修理をお求めの方へ

【松山市内】iPhoneの内カメラが開かない

 

iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて

お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら