修理実績リアルタイム速報

【松山市内】Switchの冷却ファン交換

松山市内にお住いの方で、Switchの修理をご検討の方は、是非スマートクール今治新都市店へご来店ください。

ネット予約

 

Switchの冷却ファン交換

 

本日は、Switchの冷却ファン交換をさせていただきました。

 

しばらく使っていると、端末が熱くなっているので使用できないといった表示が画面に出るみたいでした。

 

内部を見てみると、ほこりがかなり溜まっていました。

 

 

冷却ファンを交換し無事修理完了です。

 

冷却ファンが動かなくなると

 

原因

  • ホコリやゴミの蓄積

    • 吸気口やファン内部にホコリが溜まると回転が妨げられ、異音や回転不良、最悪の場合は停止します。

    • ホコリが熱をこもらせてオーバーヒート → ファンへの負荷増大 → 故障につながることもあります。

 

  • 長時間の高負荷動作・高温環境

    • 長時間のゲームプレイや高温多湿の環境での使用は、ファンに負担をかけます。

    • 内部温度が上がりすぎると潤滑油が乾きやすくなり、軸の摩耗や異音の原因になります。

 

  • 潤滑油切れや軸受けの劣化

    • ファンは小型のモーターで回転していますが、内部の軸受けが摩耗したり潤滑油が乾いたりすると回転が不安定になります。

    • 経年劣化で少しずつガタつきや異音が増えていきます。

 

  • 物理的な衝撃や落下

    • Switch を落としたり強い衝撃を与えると、ファンの羽や軸が歪んで故障する場合があります。

 

  • 製造上の個体差や初期不良

    • 比較的新しいのにファンから異音がする場合、製品個体差による初期不良の可能性もあります。

 

症状

  • 異音がする

    • 「カラカラ」「ジジジ」「ブーン」といった不規則な音や大きな騒音。

    • 軸が摩耗していたり、ホコリが詰まって羽が擦れている場合に発生します。

 

  • ファンが全く回らない

    • 吸排気口に手をかざしても風が出てこない。

    • この場合、本体がすぐに高温になり、警告表示が出やすくなります。

 

  • 本体が異常に熱くなる

    • 冷却ができないため背面やジョイコン付近がすぐ高温になります。

    • プレイ中に熱で手に持てないほどになることもあります。

 

  • 「本体が高温になりすぎたためスリープします」と表示される

    • Switch には温度センサーがあり、ファンが回らないと保護のため自動でスリープや電源オフになります。

 

  • ゲームが突然落ちる / フリーズする

    • 熱暴走による強制終了や動作不安定が起きることがあります。

 

  • バッテリー消耗が早くなる

    • 本体が熱を持つと効率が落ち、通常よりバッテリー消費が激しくなるケースもあります。

 

修理時間と料金

 

Switchの冷却ファン交換

修理時間:約30分~1時間

料金:¥6,600

となっています。

 

当店はiPhoneをはじめ、iPadやSwitch、アンドロイドの修理も承っています。

お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

 

↓ 最近投稿した記事も是非ご覧ください

【今治市内】 Galaxy A53 5Gのバッテリー交換

【松山市内】 GooglePixel7aのバッテリー交換

【松山市内】 水没したiPhone13の修理

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら