本日は新居浜市内のお客様よりiPhone11の画面割れ修理依頼をいただきました。
iPhone11の画面割れ修理時間は最短30分
修理金額は16,000円で防水材交換は別途1,100円いただきます。
端末紹介
新居浜市内のお客様よりiPhone11の画面割れ修理依頼
御依頼端末の紹介
本日ご依頼いただいた端末はiPhone11です。
11Proより大型で、
安価に使え今でもサブ端末として人気の高い一台です。
19年発売で、
SE第二世代と同じ処理チップを搭載しており、
基本的なスマホとしての機能はもちろん、
2Dゲームはもちろん中画質程度の3Dゲームなども利用可能です。
iOS26には対応していますが、
iPhoneXs,XRシリーズが足切りされているため
次期バージョンのiOS27では対象外となる可能性があります。
ただ、最新OSへのアップグレードサポートが切れても、
セキュリティアップデートは続くため、サブ端末や平均を求める方にはちょうど良いのではないかと思います。
端末の状態
端末の状態は画面割れです。
タッチ・表示に問題はありませんが、
注意したいのは画面上部からの割れということ。
画面上部のインカメラ部分にはFaceIDの関連部品が入っており、
これらパーツは水分やほこりなど異物に大変弱いです。
もし割れから侵入した液体や異物でFaceID関連機器が破損すると、
起動不良やFaceID機能修復不可などの故障に悪化してしまいます。
そのため修理は早めに行うことをお勧めします。
修理金額は16,000円で防水材交換は別途1,100円
修理時間は最短30分で45分ほどいただきます。
修理過程
修理過程
修理は分解・移植・清掃・組み立てで行います。
分解
画面はツメと防水材の接着力で止まっています。
iPhone12以降ほど強力ではありませんが、
面積はIphoneSE2などよりも広いため必要なら加熱機器を利用しましょう。
ただ、アルコールの使用は厳禁です。
iPhone11は液晶パネルでアルコールを含め液晶により破損を起こします、
ただ、有機EL機種の場合はある程度アルコールに耐性があることと、
防水材の接着力が非常に強力なため、アルコールを使用します。
移植
液晶にはイヤースピーカがねじ止めされており、
これは取り外して新しい画面に移植します。
もしイヤースピーカーアセンブリまたは、
インカメラユニット内のドットプロジェクターの破損・移植せずに修理させてしまうとFaceIDが利用できなくなります。
清掃
防水材は分解時に破損することや、
使用に伴い画面と本体フレームの隙間に詰まった汚れにより機能が低下します。
可能な限り清掃と交換を行ってお返しします。
組み立て
仮組を行い動作確認し、
問題なければ組み立ててお客様のお渡しを待ちます。