液晶トラブルの症状とは?
上画面・下画面それぞれに起こる問題
3DSの液晶には、上画面(立体視対応)と下画面(タッチ操作対応)の2つがあります。以下のような症状がよく見られます:
・画面が真っ白、真っ暗になって映らない
・カラフルな線やにじみが出る
・画面が割れて液漏れしている
・タッチ操作ができない(下画面)
・上下どちらかにバックライトだけが点灯している
これらのトラブルは主に液晶パネルそのものの破損によって発生し、多くの場合、パーツ交換で修復が可能です。落下や強い圧力が原因で配線ケーブルが断線しているケースもあります。 当店では、3DSシリーズ(通常の3DS、3DS LL、New 3DSなど)すべてに対応した液晶交換修理を行っています。特に多いのは上画面の破損で、パーツの入手が難しい旧モデルについても正規互換品を常備しています。
【修理の流れ】 1.ヒンジ周辺を慎重に分解し、液晶パネルとバックライトの確認
2.損傷している部品のみを交換し、断線や基板の異常も点検
3.タッチパネルとの連動確認や、3D表示チェックを実施
4.修理完了後に動作テストを行い、即日返却も可能当店での液晶交換修理の流れ
豊富な実績で安心の作業対応
新居浜市内からご来店のお客様で「上画面にカラフルな線が出て操作できない」という症状を訴えた3DS LLの修理では、液晶交換後に通常通りの表示に戻り、データもそのままでお渡しすることができました。 液晶交換で蘇る思い出のゲーム体験
買い替えよりも修理がおすすめな理由
現在、3DSはすでに生産終了となっており、正規サポートも終了しています。そのため、任天堂公式での修理受付は行っていません。
中古本体の価格も高騰しており、「状態の良い同機種を探すより、今の本体を修理する方が断然お得」です。
液晶交換によって、以下のメリットが得られます:
・データやセーブファイルをそのまま残せる
・お気に入りのゲームやDLソフトが引き続き遊べる
・修理の方が買い替えより安く済む
・思い出の詰まった本体を長く使い続けられる
【まとめ】
3DSの液晶トラブルは、放置すると悪化し、最悪の場合プレイ不能になります。しかし、液晶交換によって新品同様に復活させることが可能です。
当店では新居浜市内を中心に3DS修理の実績多数。液晶が映らない、割れてしまった、線が入ったといった症状でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。大切なゲーム機を、もう一度楽しく使えるよう全力でサポートいたします!
新居浜市内
新居浜市内