AirとPro【目次】
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
Macbookを買おうと迷われている方の中に、種類が多くてどれがいいのか分からない方がいると思います。
特に人気な「AirとPro」は一見何が違うのかわからないですよね。
使用する用途で、外での持ち運びのために軽いのが良かったり、複雑な作業ができるように容量が大きいのが良いなどある事でしょう。
そこで今回はモデルごとの容量にフォーカスをあててまとめたので是非ご覧ください。
《基本的な違い》
Macbook Air→日常的に持ち運びをして作業をしたい人のために携帯性を最重視した薄型軽量モデル
Macbook Pro→動画編集等クリエイティブな作業をしたい人のために高い処理能力を持つ パフォーマンスを最重視したモデル
《ストレージ容量比較》
・Macbook Air
①MacBook Air M1
SSD容量→256GB / 512GB / 1TB / 2TB
※Apple公式では販売終了
② MacBook Air M2
SSD容量→256GB / 512GB / 1TB / 2TB
※8コアおよび10コアGPUモデルが存在、最大24GBメモリまで構成可能
③MacBook Air M3
SSD容量→256GB / 512GB / 1TB / 2TB
※13インチと15インチモデルあり、最大24GBメモリまで対応
・Macbook Pro
① MacBook Pro 13インチ(M1 / M2)
SSD容量→256GB / 512GB / 1TB / 2TB
※Apple公式では販売終了
②MacBook Pro 14インチ / 16インチ(M1 Pro / M1 Max)
SSD容量→512GB / 1TB / 2TB / 4TB / 8TB
※最大64GBメモリ(M1 Max)まで対応
③ MacBook Pro 14インチ / 16インチ(M2 Pro / M2 Max)
SSD容量→512GB / 1TB / 2TB / 4TB / 8TB
※最大96GBメモリ(M2 Max)まで対応
④ MacBook Pro 14インチ / 16インチ(M3 Pro / M3 Max)
SSD容量→512GB / 1TB / 2TB / 4TB / 8TB
※最大128GBメモリ(M3 Max)まで対応
まとめ
以上でAirとProの違いを解説しましたが、選ぶポイントとしては
予算、用途、重量、容量
をある程度決めておく必要があると思います。
こちらを参考にしていただいて、皆様に合ったモデルが見つかることを願っています。
↓Macbook関連の記事
MacbookをはじめiPhone、iPad、Switch、Android端末の修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。