Xperia 5 Ⅳでよくある画面トラブル
有機EL特有のトラブルにも注意
Xperia 5 Ⅳのディスプレイは有機ELパネルを採用しており、液晶よりも薄く高精細ですが、そのぶんデリケートです。以下のような症状は画面交換修理が必要なサインです。
・画面が割れてタッチの反応が鈍い、動かない
・OLED特有の「焼き付き」や部分的な変色
・縦線・横線が入って表示が乱れる
・画面が真っ暗(バックライトはないので完全に映らない場合も)
・ゴーストタッチ(触っていないのに勝手に動く)
見た目は軽いヒビでも、内部のタッチセンサーや表示層にダメージが入っていることが多いです。そのまま使い続けると、さらに表示が悪化して完全に映らなくなることもあります。
Xperia 5 Ⅳの画面交換修理の流れ
データはそのまま、即日対応も可能
Xperia 5 Ⅳは背面パネルから開ける構造で、液晶や有機ELディスプレイの交換には専門技術が欠かせません。当店では次のような手順で安全・確実に画面交換を行っています。
1.事前に充電・カメラ・スピーカーなど全機能をテスト
2.専用のヒートマットで背面パネルを温め、接着を分解
3.バッテリー・基板を取り外し、壊れた画面を丁寧に分離
4.新しい純正同等OLEDパネルを装着し、内部配線を確実に接続
5.再組み立て後にタッチ感度や画質を最終チェック
作業中にデータ部分は触らないため、写真やアプリ、設定はそのまま残ります。バックアップが難しい方でも安心してご依頼いただけます。多くの場合、部品在庫があれば即日または翌日には修理完了します。
修理して長く使うメリット
高性能Xperiaを買い替えよりお得に維持
Xperia 5 ⅣはSnapdragon 8 Gen 1搭載の高性能機種。動画編集やゲーム、カメラ機能などまだまだ余裕で使えるスペックです。画面割れや表示不良だけで買い替えるのはとてももったいない話です。
・買い替えは10万円以上が当たり前、画面交換ならその1/3程度のコスト
・データ移行や設定し直し不要ですぐ普段通り使える
・環境への負荷を減らし、電子ゴミの削減にも貢献
・Xperiaファンにはおなじみの「21:9シネマワイド画面」をそのまま楽しめる
さらに当店では防水シールの再施工も行うため、修理後も防水性能を極力維持。大切なスマホを長く快適に使うためには、早めの修理が一番です。
【まとめ】
Xperia 5 Ⅳは高画質な有機ELディスプレイを持つ一方で、割れやすく、表示不良が起きると使い勝手が一気に悪くなるデリケートな機種です。
しかし画面交換修理を行えば、新品同様の美しさと快適なタッチ操作が復活します。当店では豊富なXperia修理実績をもとに、データそのまま・スピーディー・防水維持を重視して対応。
新居浜市内を中心に、遠方からの発送修理も承っておりますので、画面割れやタッチ不良でお困りの際はぜひお気軽にご相談ください。無料見積もり・無料診断も随時受け付けています。
新居浜市内
新居浜市内