Macbook 落としてしまった
はじめに
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
Macbookを使用する際に誤って落としたことはありませんか?
これが原因で画面が付かなくなったり、その場で不具合が起きなくても積み重ね等で故障に繋がったりします。
急につかなくなると不安になると思います。
しかし、一度冷静になってどこがおかしくなっているのか原因を調べましょう。
なので今回は、落としてしまった時にどの様にするべきか解説していきます。
確認するべきポイント
1.液晶等の物理的破損
まずは外観のチェックからです。
落とした衝撃により液晶漏れが発生している可能性や画面の繋がらなく音もうんともすんとも言わない場合は内部パーツが破損している可能性があります。
2.電源が入るか
外装だけが傷ついているだけならまだMacbookは使えるかもしれません。
電源を入れてOSが起動すれば良いですが、何も表示されない場合はそれ以上やると悪化する可能性があるので専門の修理業者に頼みましょう。
3.電源ランプの確認
電源ランプが点灯していない場合は、電源供給部分の故障や内部パーツの損傷が起きてしまっていることが推測されます。
4.周辺機器が使えるか
外装に問題が無くても、外付けHDDやUSBメモリ、イヤホンなどの外部機器を繋いだら不具合が起きていることがあります。
そのまま気づかずに使用し続けると症状が悪化する可能性があります。
落としたときになる症状
・液晶が破損、画面表示がおかしくなる
・外装のへこみ、傷
・起動しない
・画面が真っ黒のまま
・フリーズ
・エラーや問題が検出された
・外付けHDDやUSBメモリなど周辺機器が認識されない
まとめ
以上の事から、
・起動しない場合、内部パーツの故障の可能性がある
・悪化しそうなときは何も触らない
・電源ランプが点灯していない場合は電源供給部分の故障の可能性あり
・専門の修理業者に相談する
ということが分かった。
基本的に何かの故障、または不具合は自分でどうにかすることは難しいです。
ですので、専門の修理業者に相談することをおすすめします。
↓Macbook関連の記事
MacbookをはじめiPhone、iPad、Switch、Android端末の修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。