松山市平井より
SwitchのSDカードスロット交換をさせていただきました。
本日は、SwitchのSDカードスロット交換をさせていただきました。
SDカードを差し込んでも反応しなくなってしまったとのことでした。
SDカードが反応しなくなる理由
【主な原因】
-
SDカードの接触不良
-
ホコリやゴミがスロット内部に入っていたり、SDカードの端子が汚れている場合。
-
-
SDカードの故障
-
SDカード自体が物理的・電子的に故障している可能性があります。
-
-
SDカードのフォーマットエラー
-
Switchは「exFAT」または「FAT32」形式のSDカードに対応しています。不正なフォーマットだと認識されません。
-
-
SDカードスロットの故障
-
スロット自体が破損・断線している場合。基板に問題があることも。
-
-
本体ソフトウェアのバグや不具合
-
システムアップデートが必要なこともあります。
-
【対策・確認手順】
-
SDカードの抜き差し・再起動
-
Switchを完全に電源オフ(スリープではなく)→SDカードを抜き差し→再起動して確認。
-
-
端子のクリーニング
-
SDカードの端子を柔らかい布や綿棒などで軽く拭く。
-
スロット内のホコリをブロワーなどで軽く吹く(絶対に金属や液体を使わない)。
-
-
別のSDカードで試す
-
他の正常なmicroSDカードを挿して反応するか確認。反応すれば、元のカードが故障している可能性が高いです。
-
-
PCでSDカードをチェック
-
WindowsやMacでカードを読み取ってみる。読み取れなければカード自体が故障している可能性大。
-
読み取れたら、**バックアップ後に再フォーマット(exFAT)**し、Switchで試す。
-
-
Switchのシステムアップデート確認
-
Wi-Fiに接続して「本体の更新」が最新か確認。
-
-
初期化は最終手段
-
本体の設定をリセットする前に、SDカード以外の要因がないか慎重に確認しましょう。
-
-
修理に出す
-
どのSDカードも反応しない場合、スロットまたは基板の故障が疑われます。
-
是非当店に依頼を検討してください。
-
修理時間と料金
SwitchのSDカードスロット交換の場合
修理時間:約30分
料金:¥5,500
となっております。
その他のSwitch修理だけでなく、Switch Liteや有機ELSwitchの修理も承っております。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
電話でのご予約はこちらから→0898-52-7995