基板修理 (ロジックボード修理)についてご紹介いたします。
「落としたあとから電源が入らない」
「充電してもまったく反応がない」
「リンゴマークから進まない(リンゴループ)」
そんな症状、あきらめていませんか?
実は、これらの症状は基板(ロジックボード)の故障が原因の可能性があります。
当店では、高度なハンダ作業やチップ交換による基板修理にも対応しており、他店で断られた端末も多く復旧させてきました!
【目次】
そもそも「基板」とは?なぜ重要?
iPhoneの基板(ロジックボード)は、スマホの「脳」にあたる非常に重要なパーツです。
データ保存のメモリやCPU、充電・電源管理チップなど、すべてこの基板上に搭載されています。
そのため、以下のような症状が出た場合は基板の不具合が疑われます:
-
充電しても電源が入らない
-
リンゴループに陥る(起動途中で止まる)
-
液晶やバッテリー交換では直らなかった
-
水没後から全く反応がなくなった
これらはいずれもパーツ交換だけでは直らない可能性が高いため、基板修理が必要になります。
-
修理事例:水没後に起動しなくなったiPhone11
あるお客様から「水たまりに落としてから全く反応しない」とのご相談。
他店では「基板が壊れているので修理不可」と言われたそうですが、当店で検査したところ、水没により電源ICがショートしていることが判明しました。修理内容:
-
基板洗浄・乾燥処理
-
損傷したICチップの取り外しと交換
-
起動テストとデータ確認
結果、データそのままで起動復旧!
「大切な写真やLINEのデータが戻って本当に助かった」と喜んでいただけました。 -
-
基板修理の流れと特徴
当店の基板修理は、高度なマイクロハンダ技術と顕微鏡作業を用いて行われます。
修理の流れ:
-
不具合の症状をヒアリングし、初期診断
-
基板を取り外して顕微鏡下で詳細チェック
-
故障箇所の特定(IC・コンデンサ・トレース断線など)
-
必要箇所のチップ交換・補修
-
起動確認・データ確認・圧着再組立
修理成功率は高く、iPhoneX以降のモデルにも多数対応しています。
-
-
データを救いたい方へ
Apple正規店では、基板故障の場合は「本体交換」となり、データはすべて初期化されてしまいます。
でも、当店の基板修理なら、大切な写真・動画・連絡先・LINEトーク履歴などもそのまま残せる可能性があります。「何が何でもデータを取り戻したい!」という方は、あきらめる前にぜひ一度ご相談ください。
修理費用・時間の目安
-
基板修理費用:40,000円〜(税込) ※症状により変動あり
-
修理時間:1週間〜最長15日程度(部品取り寄せが必要な場合もあり)
※診断のみも承っております。まずはお気軽にご来店ください。
まとめ|iPhoneの電源が入らない時は「基板修理」で復旧の可能性あり!
iPhoneが突然使えなくなっても、あきらめないでください。
当店なら、Appleや他の修理店で「直せない」と言われた症状にも対応可能!
iPhoneの基板修理を通して、大切なデータや思い出を守ります。
新居浜市で「iPhone 基板修理 データ復旧」「リンゴループ 修理 即日」をお探しの方は、ぜひスマートクール新居浜店までご相談ください!