プロコンについて【目次】
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
2025年6月5日に発売されるSwitch2ですが、同日に周辺機器も発売されます。
その中でも皆さんが手に馴染みのある「プロコントローラー」は確認されましたか?
Switch2でも専用の「Nintendo Switch2 Proコントローラー(プロコン2)」が出ます。
そこで今回は、まだ情報を知らない人のために解説していきます。
《スペック》
1.サイズ
・縦105mm×横148mm×厚さ60.2mm
2.質量
・約235g
3.ボタン
・Lスティック/Lスティック ボタン
・Rスティック/Rスティックボタン
・A/B/X/Y/L/R/ZL/ZRボタン
・GL/GRボタン
・+ボタン/-ボタン
・十字ボタン
・HOMEボタン
・キャプチャーボタン
・シンクロボタン
・Cボタン
4.ヘッドホンマイク端子
・3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)
5.通信機能
・Bluetooth/NFC(近距離無線通信)
6.センサー
・加速度センサー/ジャイロセンサー
7.振動機能
・HD振動2 ※より強く、重く、鋭い振動表現が可能
8.USB端子
・USB Type-CⓇ端子 ※ Nintendo Switch 2 Proコントローラーの充電に使用
9.内蔵バッテリー
・リチウムイオンバッテリー
・電池容量 →1070mAh
・バッテリー持続時間→ 約40時間
・充電時間 →約3時間
10.値段
・9,980円(税込)
《新機能》
①GL/GRボタン
プロコン2の背面に「GL/GRボタン」が追加されました。
こちらは、好きなボタンを割り当てることが可能で、ゲームごと、プレイヤーごとに設定が保存されます。
Switch2では「ストリートファイター6」が発売予定ですが、このゲームはアーケードコントローラー(アケコン)が主流だった格闘技ゲームで「モダン機能」が追加されて話題になりました。
switch2のプロコンもそれに合わせて追加したのではないかと考えています。
②Cボタン
Switch2の目玉機能のひとつに「ゲームチャット」があります。
この「Cボタン」では、ゲームチャットにアクセスするためのボタンになります。
また、ミュートや退出などの機能も、このボタンから呼び出すことができます。
③ヘッドホンマイク端子
プロコン2の底部にヘッドホンマイク端子が付いています。
上記のゲームチャット機能をよりクリアな音質で使用できることが期待できます。
まとめ
以上の事から、
・好きなボタンを割り当てることのできる「GL/GRボタン」が追加
・ゲームチャットが出来る「Cボタン」搭載
・プロコン2の底部に「ヘッドホンマイク端子」がある
・値段→9,980円(税込)
ということが分かった。
Joy-Con2ではマウス機能がありますが、プロコン2ではできませんのでご注意ください。
iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。