~switchの画面修理も受付中~
Nintendoが販売している大人気のSwitchはご自宅や外出先などで遊べるゲーム機として、大人から子供まで幅広く利用させています。
画面破損で多いのは落下の衝撃で画面にヒビや液晶漏れなどを起こして修理にするか買い替えるか、
また、正規修理とどちらがいいのか悩むと思います。
そこで今回はswitchの画面修理について簡単にご紹介させていただきます。
【目次】
画面が壊れたときの症状
-
液晶画面漏れ
黒い液体のようなものが画面に広がっている状態をさします。
落下の衝撃などで液晶漏れが発生し、液漏れはどんどん広がり放置すると画面が映らなくなる可能性があるため早めの修理が必要です。
-
画面破損
落下の衝撃で画面にヒビが入ってしまった状態です。
画面破損によって破片で怪我をされたり、内部も一緒に破損しそのまま利用すると画面が突如映らなくなる可能性もあるためこちらも早めの修理が必要です。
-
液晶に線のようなもの
液晶に本来の映像とは異なる白や黒、緑などカラフルな線が入っている状態です。
最初は気にならない程度でもだんだん悪化し線が広がってしまい、こちらも同様画面が映らなくなる可能性がるため気づいたときに修理をオススメします。
修理ができるのか
基本的に液晶の問題であれば液晶交換を行い修理することが可能です。
受付時に液晶の問題か他に問題があるのか確認をさせていただき、修理をさせていただきます。
また、もし液晶以外の問題が発生しご案内していた金額より高くなる場合は、事前にご連絡させていただきご了承を得てから修理させていただきますので、
ご安心ください。
正規修理との比較
正規修理では、オンライン上でご自身で申し込み、本体を郵送にて送り修理を行います。
また、修理にだすことで、データが入っていない状態での返送となります。
郵送でのやり取りの為時間がかかること、ご自身でお申し込みをしないといけないなど億劫に感じる場面もあると思います。
ですが、当店では修理部分の部品・パーツに在庫がございましたら最短即日お持ち帰りいただけ、本体に入っているデータはそのままでお渡しが可能です。
また、店頭での受付がございますので、ご不明点などありましたらすぐにスタッフに確認することができるため
初めての修理でもご安心くださいませ。