メンテナンスについて【目次】
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
皆様はMacbookのメンテナンスはしていますか?
Macbookの寿命を延ばすために必要になってきます。
今回は、Macユーザーが長期間快適に使えるように、メンテナンスに何をすればいいか解説していきます。
《ハードウェア》
1.外部のクリーニング
・画面、キーボード、筐体を柔らかい布で拭く
※メガネ拭き用のクロスがおすすめ
・ほこりの除去→ポートやファン排気口にたまるホコリはブロワーや綿棒で優しく除去
2.バッテリーの健康状態の確認
・「システム設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」
・「通常」以外が表示されたら、バッテリー交換を検討
※フル充電・フル放電は避け、20〜80%の間で維持するとバッテリー寿命が延びます
3.ストレージの空き容量チェック
・「このMacについて」→「ストレージ」
※空き容量が10%以下になると動作が遅くなることがあるので定期的に整理
《ソフトウェア》
1.OS・アプリのアップデート
・「システム設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」
・セキュリティパッチの適用は特に重要
2.不要ファイルの削除・キャッシュのクリア
・「ダウンロード」フォルダや「ゴミ箱」の整理
・アプリケーションキャッシュをCleanMyMacやOnyXなどのツールで管理するのも良い
3.アクティビティモニタでプロセス確認
・CPUやメモリを大量に使っているアプリを確認・終了
4.Time Machineでのバックアップ
・外付けHDDやTime Capsuleを使って自動バックアップを有効化
《定期的にメンテナンスをすることで》
MacBookを定期的にメンテナンスすることで、動作の快適さを保ち、バッテリー寿命を延ばし、セキュリティを強化することができます。
また、不要なファイルやアプリを整理することでストレージを有効に使え、バックアップによって万が一のトラブルにも備えられます。
結果として、故障やパフォーマンス低下を防ぎ、長く安心して使い続けられるようになります。
まとめ
以上の事から、
・ハードウェアとソフトウェアのメンテナンスをする
・する前にバックアップを取っておきましょう
・メンテナンスをすることで、故障やパフォーマンス低下を防ぎ、長く安心して使い続けられる
ということがわかりました。
当店でもMacbookのメンテナンスをすることができます。
自分でする自信がない方は、是非一度ご来店してみてください。
MacbookをはじめiPhone、iPad、Switch、Android端末の修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。