ゲームカセット【目次】
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
皆様は「Switchのゲームのカセットが苦い」という話をご存知でしょうか?
話の発端はX(旧Twitter)のつぶやきからでした。
一時期トレンドの上位にも乗るくらいに話題になりましたが、知らない人も多いかと思います。
そこで今回は、本当に苦いのか、どうして苦いのか解説していこうと思います。
《ゲームカセットは本当に苦いのか?》
結論から言うと「本当に苦い」です。
単純に理由を考えると、子供が誤飲しないようにということがわかります。
実際に任天堂公式ウェブサイトのNintendo Switch サポートでこのような質問が来ていました。
「ゲームカードをさわった手をなめたら、苦い変な味がしました。健康に害はありませんか?」
それに対し任天堂は、
「健康に害はありませんのでご安心ください。Nintendo Switchのゲームカードには、苦み成分が塗られています。」
と回答していました。
この回答からわかるように、この苦みは任天堂は意図しているものになります。
ではなぜカセットが苦いのか次にまとめていきます。
《ゲームカセットが苦い理由》
上記で説明した通りに、「子供が誤飲しないように」というのが苦くしている理由になります。
ちなみにカセットをなめてみて苦くないという人もいますが、苦いのは「カートリッジの部分だけ」になります。
カートリッジには、「安息香酸デナトニウム」という物質が塗られています。
この物質は、ギネスに「最も苦みの強い物質」として記載されています。
任天堂公式も言っていますが、人体に影響はありませんのでご安心ください。
《Switch2では》
2025年6月にSwitch2が販売されることになりましたが、こちらは果たしてゲームカセットはどうなるのでしょうか?
海外のメディアがこちらのように報じました。
「Nintendo Switch 2に挿入するゲームカードは、相変わらずまずい味でコーティングされている。」
この通りに、Switch2でも苦みは引き継がれているようです。
まとめ
以上の事から、
・Switchのゲームカセットは苦い
・誤飲防止
・「安息香酸デナトニウム」という物質が塗られている
・人体に影響はない
・Switch2でも苦くなっている
ということが分かった。
任天堂の斬新なアイデアには驚かされますが、誤飲は本当に危ないです。
こちらも公式で記載されていましたが、子供の手の届かないところに置きましょう。
SwitchをはじめiPhone、iPad、Android端末、Macbookの修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。