新居浜市治良丸 より
今回は、長年ご愛用されているiPhone7 Plus(アイフォーン セブンプラス)のドックコネクタ修理(充電口の交換)を行いましたので、その実績をご紹介します。
「充電器を差しても反応しない」「角度を変えないと充電できない」など、ドックコネクタのトラブルは意外と多く、放置すると電源が入らなくなる可能性もあるため注意が必要です。
【目次】
ご相談内容:充電ケーブルの反応が悪くなった
お客様からのお問い合わせ内容は、「ケーブルを差しても充電が始まらない」というもの。
複数のケーブルを試しても反応が鈍く、角度を調整しないと充電できない状態とのことでした。
このような症状は、以下の原因が考えられます:
-
ドックコネクタ端子の摩耗・劣化
-
異物(ホコリやゴミ)の詰まり
-
水没や湿気による腐食
-
ケーブルの抜き差しによる接点不良
当店で診断したところ、コネクタ端子の摩耗と軽度の腐食が確認できたため、パーツの交換をご提案しました。
-
修理作業の流れ
iPhone7 Plusのドックコネクタ修理は、基板やバッテリーを取り外す必要がある比較的難易度の高い修理です。
以下の手順で進めました。-
ディスプレイを慎重に開き、バッテリーやスピーカーなどのパーツを取り外し
-
劣化したドックコネクタ(充電口)を基板から分離
-
新しいドックコネクタユニットを取り付け
-
パーツを元通りに組み立て、動作確認
当店では、高品質な互換パーツを使用し、充電や通話マイク、イヤホン機能などもすべて検証済み。
作業時間は約1.5~2時間程度で、データはそのままです! -
-
修理後の状態とお客様の反応
修理完了後、ケーブルを軽く差し込むだけでスムーズに充電が開始され、接触不良も完全に解消されました。
お客様からは、「買い替えしかないと思っていたけど、修理で元通りになるなんて驚いた!」
「バッテリーも一緒に交換してもらえばよかった!」と、うれしいご感想をいただきました。
iPhone7 Plusは発売から年数は経っていますが、バッテリー交換やパーツ修理をすれば、まだまだ現役で使用可能な端末です。
-
こんな症状はドックコネクタの故障かも?
-
充電ケーブルの差込に反応しない
-
ケーブルを動かさないと充電されない
-
PCと接続しても認識されない
-
通話時に相手の声が聞こえない(マイク不良)
-
イヤホンが認識されない(iPhone7Pはドック兼用)
このような症状がある場合、ドックコネクタの交換で改善する可能性大です。
-
iPhone修理はスマートクール新居浜店にお任せください!
当店では、iPhone各種のバッテリー・画面・ドックコネクタ修理をはじめ、水没復旧や基板修理にも対応!
経験豊富なスタッフが、即日対応・データそのまま・安心保証付きでご対応いたします。
-
iPhone7 Plus ドックコネクタ修理:8580円(税込)~
-
修理時間:約90分
-
ご予約なしの飛び込み修理もOK!
無料見積もり・ご相談受付中!
「この症状、ドックの故障なのか分からない…」
「修理するか、機種変更するか迷っている」
そんな方も、お気軽にご相談ください!
診断・お見積もりは無料で承っております。
iPhone7 Plusの充電トラブルは、新居浜市のスマートクール新居浜店でスピード解決!
安心・丁寧な修理で、あなたの大切なiPhoneを復活させます!
新居浜市治良丸