修理実績リアルタイム速報

今治市 Macbook バッテリーの膨張

バッテリーの膨張 今治市【目次】

 

バッテリーが膨張する原因と対策 今治市

 

こんにちは、スマートクール今治新都市店です。

 

バッテリーが膨張するという症状は機器ではよくある症状になります。

もしそのような症状が出ているときに使用する際は、使いづらく不安に思うことでしょう。

結論としては、膨張しているバッテリーは交換することをおすすめします。

それでは、どうしてバッテリーが膨張するのか原因と対策について解説します。

 

 

膨張すると?

バッテリーが膨張とは、リチウムイオンバッテリー内部のガスが増加し、物理的にバッテリーパックが膨れ上がってしまう状態です。

Macbookのバッテリーの膨張で以下の症状が現れます。

 

・トラックパッドやキーボードが浮き上がる

・トラックパッドを押した時にクリック感がなくなる

・本体底面やパームレスト部分に隙間ができる

・バッテリーの発熱が増加する

 

原因

1.バッテリーの劣化

バッテリーの寿命によって膨張することがあります。

長期間使用に伴う経年劣化で内部抵抗が増し、ガスが発生しやすくなっています。

またバッテリーの寿命は、フル充電約1,000回分といわれており、約3年~4年が目途と言われています。

 

2.過充電

充電したままで操作すると、バッテリーの劣化が早まるだけでなく膨張の原因にもなります。

 

3.高温

高温下での使用は、バッテリーに負荷がかかるので膨張しやすくなります。

 

4.物理的損傷

落下等の物理的損傷、つまり衝撃によって内部パーツが破損してしまい、バッテリーにガスが発生して膨張してしまいます。

 

5.製造不良

バッテリーをはじめ、稀に出荷段階でパーツの不良や不具合が膨張の引き金になることもあります。

 

対策

事前対策

1.高温環境を避ける( 車内や直射日光の当たる場所に放置しない)

2.過充電を避ける

3.定期的に電源をオフにする

4.純正または信頼できる充電器を使用: 怪しいサードパーティ製の充電器は避ける

 

膨張したとき

1.電源を切って、使用しないようにする

2.データのバックアップ

3.修理店に相談する

 

まとめ

 

以上の事から、

 

・経年劣化、過充電、周辺温度、物理的破損がバッテリーを膨張させる

・長時間使用するのはやめて、休憩をはさむべき

・膨張したら専門の修理業者に頼むことがベスト

 

ということが分かった。

バッテリーの膨張を無視していると、発火や爆発する可能性がありますので気を付けましょう。

 

MacbookをはじめiPhone、iPad、Switch、Android端末の修理ついて

お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

店舗情報・お問い合わせはこちら

WEB予約はこちら

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら