古いスマホの動作が遅い理由
最近、スマホを使っていて動作が遅いと感じることが多くなりました。
購入してすぐのときは、あんなにサクサク動いていたのに、
一体なぜこうなってしまったのか気になったので調べてみました。
ご予約はこちらから→スマートクール今治新都市店
電話でのご予約はこちらから→0898-52-7995
【目次】
自分はiPhone8を使っているんですが、何か調べ物をするとき、複数のアプリを同時に使用すると、動作がカクカクしてきて、スムーズに操作できずイライラすることが多くなりました。買った時はもっとサクサク動いていたのにどうしてだろうと疑問に思ったので、調べてまとめてみました。
古いスマホの動作が遅い理由
1. ストレージの不足
原因の詳細
スマホのストレージ(内部ストレージ)は、アプリのインストールや写真・動画の保存、アプリのキャッシュなどで徐々に埋まっていきます。ストレージが不足すると、以下のような問題が発生します。
-
システムが一時ファイルを作成できなくなり、処理が遅くなる。
-
必要なデータの読み書きが遅くなり、アプリの起動や動作が重くなる。
-
アップデートができず、セキュリティ面でも問題が出る。
特に**「ストレージの空き容量が10%以下」**になると、顕著に動作が遅くなります。
2. メモリ(RAM)の不足
原因の詳細
RAM(ランダムアクセスメモリ)は、一時的なデータを処理するための領域です。スマホでは、アプリを開くたびにRAMを使用します。
-
古いスマホはRAMの容量が少ない(1GB~3GB程度)。
-
複数のアプリを開くとRAMが不足し、動作がカクついたり、アプリが強制終了する。
-
最新アプリは高いRAMを要求するため、古いスマホでは負荷が大きくなる。
特に、SNSアプリ(Instagram、Facebook、LINEなど)やゲームは多くのRAMを消費します。
3. OSやアプリのアップデートによる負荷増大
原因の詳細
スマホのOS(Android・iOS)やアプリは定期的にアップデートされますが、これが逆に古いスマホの負担になることがあります。
-
OSのアップデート
→ 新機能の追加により、処理負荷が増え、古いCPUやRAMでは対応しきれなくなる。 -
アプリのアップデート
→ 最新バージョンのアプリは新しいスマホ向けに最適化されているため、古い機種では動作が重くなる。
特に、数年前のスマホで最新OSにアップデートすると、かえって動作が悪化することがあります。
4. バッテリーの劣化によるパフォーマンス低下
原因の詳細
バッテリーは充放電を繰り返すと劣化し、満充電時の容量が減ります。劣化すると以下のような影響が出ます。
-
電圧が不安定になり、CPUのパフォーマンスが制限される(特にiPhoneでは、バッテリーが劣化するとシステムが自動で動作を制限する)。
-
突然のシャットダウンを防ぐため、スマホの処理速度が意図的に遅くなる。
バッテリーの寿命は約2~3年と言われており、それを超えると劣化が顕著になります。
5. CPUやGPUの性能不足
原因の詳細
スマホのCPU(中央処理装置)とGPU(画像処理装置)は、新しい機種が出るたびに進化しています。しかし、古いスマホではこれらの性能が低く、次のような問題が発生します。
-
最新アプリやゲームの処理に追いつけず、動作がカクつく。
-
AI処理や高解像度の動画再生など、新しい技術に対応できない。
-
アニメーションやスクロールの動きがぎこちなくなる。
特に、低価格帯のスマホはCPUやGPUの性能が低めなので、数年経つと顕著に遅くなります。
6. バックグラウンドでのアプリ動作
原因の詳細
スマホでは、アプリを閉じてもバックグラウンド(裏側)で動作し続けるものがあります。これにより、
-
RAMやCPUを消費し、全体の動作が遅くなる。
-
不要なデータ通信が発生し、バッテリー消費も増える。
特に、SNSやニュースアプリ、ウイルス対策アプリなどはバックグラウンドで動作することが多いため注意が必要です。
7. 発熱による性能低下
原因の詳細
スマホは長時間使用すると発熱します。発熱すると、
-
CPUやバッテリーに負荷がかかり、スマホが意図的に処理速度を下げる。
-
高温状態が続くと、バッテリーの寿命が短くなる。
特に夏場や、充電しながらの使用、負荷の高いゲームを長時間プレイすると発熱しやすくなります。
対処法
対策
-
ストレージの不足対策
✔ 不要なアプリやファイルを削除
✔ キャッシュや一時ファイルを定期的にクリア
✔ クラウドストレージやSDカードを活用 -
メモリ(RAM)の不足対策
✔ 使っていないアプリを終了・削除
✔ 軽量版アプリ(Facebook Lite など)を利用 -
OSやアプリのアップデート対策
✔ 可能ならOSのアップデートを行う
✔ 古いスマホ向けの軽量OSやアプリを利用 -
バッテリーの劣化対策
✔ バッテリーを交換する(交換可能な場合)
✔ 省電力モードをオフにする(パフォーマンス低下を防ぐ) -
CPUやGPUの性能不足対策
✔ 高負荷なアプリの使用を控える
✔ 設定でアニメーション効果をオフにする -
バックグラウンドでのアプリ動作対策
✔ 設定からバックグラウンド動作を制限
✔ 自動起動を無効化 -
発熱による性能低下対策
✔ 長時間の連続使用を避ける
✔ スマホを冷やす(ケースを外す、冷却ファンを使う など)
当店では、iPhone、Android端末のバッテリー交換承っていますので、
もしお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
Tel 0898ー52−7995