Macbook 急にシャットダウン【目次】
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
楽に持ち運びができて、色々な場所で調べ物や作業することができるMacbook。
それが突然シャットダウンすると大変困ります。
データの消失がおきることは当然避けたいことでしょう。
そこで今回は、Macbookがなぜ急にシャットダウンするのか原因と対処法についてお話していきたいと思います。
シャットダウンする原因として5点あります。
1.バッテリーの不具合
長期間使用する程バッテリーは劣化していき、急なシャットダウンの原因の1つになります。
バッテリーの状態を確認する方法は、画面左上の「Appleマーク」から「システム設定」を選択して「バッテリー」を開きます。
そこから「バッテリーの状態」を確認して、「正常」であれば問題はありません。
しかし「交換修理」等の表示がある場合、バッテリー交換の方を考えておきましょう。
2.システムの問題
システムに問題がある場合、再起動した際に「問題が発生したため、コンピューターを再起動しました」という表示がされます。
つまり、再起動をしてこれが表示されないと、Macbookが再起動していることに気づいていないことになります。
このような状況でしたらシステムの不具合と考えましょう。
3.発熱による自動シャットダウン
過熱を防ぐために一定の温度を超えると、自動的にシャットダウンするようになります。
特に負荷の高いアプリ(動画編集、3Dゲーム等)は発生しやすいです。
4.物理的破損
物理的な衝撃によって、Macbookの内部のパーツが破損していることがあります。
特にロジックボードや電源回路がやられてしまうと、急なシャットダウンが起きてしまいます。
5.Mac OSの不具合
アップデートにより、ソフトウェアが不具合やバグを起こすことがあります。
それが原因で急なシャットダウンを引き起こすことがあります。
突然シャットダウンするときの対処法
対処法として以下の5つを試してみましょう。
1.バッテリー交換
自分ですることもできますが、専門の修理業者にしてもらうのが安全でしょう。
2.Mac OSのアップデート
最新バージョンがある場合、アップデートをしておきましょう。
3.過熱を防ぐ
Macbookの換気を良くしたり、高負荷な作業を控える等で加熱を防ぎましょう。
4.ハードウェアの問題をチェック
電源を入れた直後に「D」キーを押し続けると、「Apple診断ツール」というものが起動します。
そこからハードウェアの問題をチェックをしてみましょう。
5.SMCリセット
電源周りに問題があると、SMCリセットで解決することがあります。
やり方は、電源を落とし、「shift + control + option」 を押しながら電源ボタンを7秒間押し続けます。
するとリンゴマークが出ますが、消えても7秒間は押し続けましょう。
SMCリセットが終わったら、通常通りに起動してみましょう。
これらを通して直らない場合は、専門の修理業者に頼みましょう。
MacbookからiPhone、iPad、Switch、Android端末の修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。