修理実績リアルタイム速報

新居浜市松神子 iPhone8Plus バッテリー交換

 

新居浜市、松神子のお客様よりiPhone8Plusのバッテリー交換依頼を頂きました。

今回はiPhoneのバッテリー劣化につながる原因も合わせてご紹介します。

 

ネット予約

 

バッテリー劣化の原因

 

バッテリーは消耗品で、iPhoneのバッテリー寿命は使用方法にもよりますが2~3年と言われています。

使用することでバッテリーが消耗し容量が減少しますが、

劣化原因を認識し適切な使用方法であれば長持ちさせることが可能です。

まず高温・低温に注意しましょう。

Apple公式ではiPhoneが耐えられる温度を-20~45℃と明記していますが、

使用の際推奨されている温度は0~30℃です。

推奨温度より高い、もしくは低い場合に使用すると

バッテリーへダメージが入り劣化が進む原因となってしまいます。

また、気温が高い日にiPhoneを車内に放置したり、

直射日光が当たる状況で長時間放置すると内部温度が上昇し不具合に繋がります。

適正温度での使用をぜひ心がけてください。

次は過充電・過放電に注意しましょう。

充電が最大にもかかわらず充電ケーブルを指したままの状態だと、バッテリー劣化に繋がります。

また、充電が0%の状態で長時間放置すると放電しすぎてバッテリーに負荷がかかり劣化の原因になります。

充電完了後はなるべく早めにケーブルを抜く、充電が無い状態で長期間放置しない、

上記も合わせて気を付けていればバッテリーの長持ちに繋がります。

 

バッテリー交換

 

ご依頼端末 iPhone8Plus

バッテリーの最大用量は74%

新品の状態と比べると、26%も容量が減っている状態です。

バッテリーの最大容量が減ると

「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」の右側にサービスと表示されます。

これが出てくるとバッテリー交換のサインです。

バッテリー最大容量が減少しているとiPhoneのパフォーマンス低下、バッテリー残量の急激な低下、

悪化すると突然のシャットダウンに繋がりますので、是非交換をオススメします。

 

バッテリー交換後がこちらです。

バッテリーの最大用量が100%に変わっていますね。

 

iPhoneのバッテリー交換は当日修理が可能です。

お電話やメール、webでのご予約も承っております。

お困りの方はお気軽にご相談ください。

 

新居浜 松神子 西条

 

お問い合わせ先

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら