こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
本日ご紹介させていただく修理は、iPhoneのアウトカメラの故障です。
iPhoneのアウトカメラの故障の症状はいくつかあげられ、
起動してるのに暗いまま、ピントが合わない・ぼやけている・ブレる、
シャッターの反応が鈍い・フリーズしてしまうなどさまざまなことが起きます。
このような事が起きてしまうと、写真が撮れないのはもちろんですが、
最近ではQRコードを読み込んで商品の支払いに使うということも増えてきましたので、
アウトカメラは必要なパーツといえます。
では、アウトカメラが使えなくなる原因は何なのか?
アウトカメラが使えなくなる原因
アウトカメラが使えなくなる原因として、
よくあるのが、落としてしまった衝撃で故障してしまったり、
バイクや自転車にiPhoneを付けていて、
カメラがブレるようになってしまったということもよく聞くようになりました。
このように、カメラに何らかの負荷がかかって故障してしまった場合は、
バックカメラの交換でほぼ改善されますが、
それでも直らない場合は、落としてしまったことにより基板側にも負荷がかかってしまい、
カメラ以外にも不具合が出てしまう恐れもございます。
また、何もしていないのにカメラが使えなくなってしまった場合は、
iosの不具合や、データの容量不足、複数のアプリ起動などがあります。
iosの不具合は、iosのアップデートが必要となります。
一時的な不具合かアップデートの失敗が原因の場合もありますので一度試してみましょう。
データの容量不足や複数アプリの起動は、カメラのデータの容量が少なくなってしまうことにより、
カメラ機能の動作が遅くなってしまったり、立ち上がらなくなってしまいます。
データの削除か容量を増やしてみるのもいいかもしれません。
複数のアプリを起動していてもカメラがうまく立ち上がらないこともあります。
ですので、裏でアプリを立ち上げたままになっている場合は、
一度裏のアプリを閉じてカメラを立ち上げてみましょう。
その他ご案内
本日もご覧いただきありがとうございました。
当店のアウトカメラ修理ですが、
iPhone11 料金¥21780 時間 30分程で修理完了いたします。
またその他iPhone修理に関しましてお困りであれば、
下記から簡単にご予約・お問合せ可能です。
TEL:0898-52-7995