修理実績リアルタイム速報

【松山市内】割れた背面ガラス そのままにしていませんか??

割れた背面ガラス

ネット予約

初めに

皆様こんにちは、スマートクール今治新都市店です。

今回はiPhoneの背面ガラスを割れたままご使用されている方に向けて注意喚起やこれからの対策などについてご紹介させていただけたらとおもいますので最後までよろしくお願いします。

 

背面ガラス

iPhone8以降ワイヤレス充電が対応になりましたが、その影響で背面がガラス仕様に変更され、なぜ割れやすいガラスに変更されたのかはiPhone8から搭載されたワイヤレス充電が関係しております。

iPhone7までの背面はアルミ製のもので落としても液晶画面が割れ背面は割れず傷が入る程度でとても頑丈でしたがワイヤレス充電に対応させるためにはそのままのアルミ製の物を使用すると電気を通すことができないため金属ではなく頑丈なガラスに変更されました。

背面をガラスに変更することによって電気が通りワイヤレス充電に対応することができるようになったためiPhoneに限らずその他のAndroidスマホでも背面をガラスにしワイヤレス充電ができるようになっております。

 

もちろん、背面ガラスに変更していいことばかりではなく、ガラスの特徴はそのままなため落下などの衝撃には弱く液晶画面の次に壊れやすい箇所になってしまいました。

 

割れて背面ガラスはキケン!!

 

 

割れてまま使用していませんか?

背面ガラスが割れてしても問題なく動作するためそのまま使用し続けていませんか???そのまま使用を続けると大変危険です!!

背面ガラスにヒビが入ってしまうとその隙間から内部に浸透し中にあるバッテリーやデータを保存したりスマホ内の情報を管理している基盤に水が触れてしまいます。

水が触れてしまった状態で充電をしたり電源を入れることにより電気が走り水と反応し内部でショートする恐れがあり大変危険です。

 

割れた背面ガラスをナイロンテープをして保護している人を街中でよく見かけますが、テープでは水やチリなどの細かいものは防ぐことができないため修理に出し綺麗な状態にしてスマホ内の大切なデータを守りましょう!!

 

背面ガラスが割れないようにするには??

 

対策方法その1:ケース

こちらは皆様されていると思いますが、一番保護できるのがケースをすることです!!

確かにiPhoneは背面までデザインにこだわっておりせっかくの綺麗な背面をケースで隠すのは勿体と思いますが、背面ガラスが割れてしまうよりいいと思うのでケースをしましょう!!

せっかくのデザインを隠さない背面透明のケースもあるのでどうしても背面を出したい人は背面透明のケースにし背面をだしつつ保護しましょう!!

 

 

 

対策方法その2:ガラスコーテイング

液晶画面保護として多くの人がガラスコーテイングをされてしますが背面のガラスにももちろんガラスコーテイングは施工可能で、ガラスコーテイングはどんな形の物でも使用することができるため、液晶画面でも背面ガラスでも保護することが可能です!!

ガラスコーテイングをした背面ガラスにさらにケースをすることによってより強固に守ることができるのでお勧めです!!

 

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら