Macbook

【東予市内】MacbookのOS更新はやっていますか?

東予市内の方必見!
今治市内で即日修理対応!
是非ご来店お待ちしております!!

ネット予約

MacOSを最新バージョンにする方法

はじめに

 

 

こんにちは、スマートクール今治新都市店です。

 

Macbookを使っている皆様は、定期的なOSのアップデートをされていますか?

アップデートのやり方がわからなくて、そのまま放置することにより不具合が起きてしまう可能性がございます。

そこで、今回は「MacOSの最新アップデートのやり方」についてまとめたので、是非最後までご覧ください!

 

最新のMacOSについて

 

現在の最新MacOSは「26(2025年9月16日リリース)」となっています。

新機能はデスクトップデザインの変化、AI機能の利便性向上、電話アプリの強化等採用されています。

 

アップデートをする前に

 

1.ネットワークの接続

MacOSのアップデートは、インターネット接続が必要になります。

Macがインターネットに接続されているか確認しましょう。

 

2.時間の確保

アップデートをするのに時間がかかります。

急ぎの場合は避けて、時間に余裕があるときに行いましょう。

 

3.バッテリーの充電

アップデートを行うと、途中で電源が切れる可能性があります。

そのため、充電アダプタに接続した状態で行うと良いでしょう。

 

4.バックアップ

アップデートすることにより、システム全体に大きな影響を与える可能性があります。

そのため、アップデートを実行する前にはバックアップを取っておきましょう。

 

アップデート方法

 

1.Appleロゴからシステム設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」へ進む

2.アップデートがある場合は、「今すぐアップデート」をクリック

3.使用規約が表示→問題なければ「同意する」

4.パスワード入力→「OK」→インストール開始 ※途中で何度か再起動

5.「ソフトウェア・アップデート」→「このMacは最新の状態です」と表示されたらアップデート完了

 

まとめ

 

以上の事から、

 

・現在のMacOSは「26」

・予期せぬ事態が起きる前に事前準備をしておきましょう

・「このMacは最新の状態です」と表示されたらアップデート完了

 

OSを更新することで、新機能を手に入れることができたり、不具合の改善も見込まれるので、是非アップデートしてみてはいかがでしょうか?

 

↓最新記事

【東予市内】iPhoneのガラスコーティング 施工依頼

【東予市内】Macbook 画面が表示されない原因とは?

 

iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて

お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら