Macbook

【松山市内】Macbook 故障した時の症状やその原因とは??

Macbook 故障

ネット予約

Macbook 故障とみられる症状

 

 

Macが起動しない

2016年以前のMacは、電源投入のあと正常に起動すると「ジャーン」という音がします。音がしない場合、BIOSが起動できていない可能性があります

2016年以降のMacBook ProやiMacの場合は、起動音がしないため、画面の点灯で判断します。

Macが起動しない場合、ハードウェア故障やハードディスク故障・OS不良などの可能性があります。

 

 

データが読み込めない

特定のフォルダが読み込めないなどの場合、HDD/SSDに物理または論理の障害が発生している可能性があります。

HDD/SSDの故障が確認された場合は、専門技術を用いたHDDの物理的、論理的な修復が必要になります

 

 

「ピー」というビープ音がなる

電源を入れた直後から「ピー!」という電子音(ビープ音)が鳴り続ける場合、メモリが故障している可能性があります。

この症状が発生した場合、SMC(システム管理コントローラ)をリセットして復旧する方法があります。

SMC(システム管理コントローラ)をリセットしてもビープ音が続く場合は、専門業者に依頼する必要があります。

 

 

カーネルパニックが表示される

画面いっぱいに日本語または英語でトラブルの内容を表示する「カーネルパニック」が表示されている場合、使用していたアプリケーションまたはOSに障害が発生しているケースと、HDDに故障が発生しているケースがあります。

 

 

その原因とは??

 

ハードウェア

Macの内部には、精密な部品が数多く搭載されています。以下は、主なハードウェアのトラブル原因です。

  • HDDやSSDの故障: データの読み書きに影響を及ぼし、起動不良やデータ消失を引き起こします
  • バッテリーの劣化: バッテリー寿命が尽きると、突然シャットダウンするなどの問題が発生します
  • 冷却ファンの故障: 過熱状態が続くと、基板やプロセッサが損傷し、Mac全体の性能が低下します

 

 

ソフトウェア

ソフトウェアが原因でMacが故障する場合もあります。以下のような問題が発生することがあります。

  • OSの不具合: macOSのアップデート中にエラーが発生すると、システムの起動ができなくなる場合があります
  • アプリケーションの競合: 特定のアプリがシステムと競合し、動作不良を引き起こすことがあります
  • ウイルスやマルウェア感染: Macはセキュリティが強固ですが、完全に無防備ではありません。感染するとデータが破損する可能性があります

 

 

環境要因

外部環境が原因でMacが故障することもあります。以下のようなケースに注意しましょう。

  • 水没や衝撃: 水や飲み物をこぼす、落下させると、内部基板が損傷する可能性があります。
  • ほこりや汚れの蓄積: 長期間清掃を怠ると、冷却ファンが目詰まりし、過熱の原因になります。
  • 極端な温度変化: 高温や低温にさらされることで、内部部品にダメージを与える可能性があります。

Macが故障した場合、誤った操作を行うと状況が悪化する恐れがあります。特にデータが重要な場合は、無理に操作を試みず、専門業者に相談することをおすすめします。

 

 

Macbookの故障もお任せください!!

 

当店スマートクール今治店はiPhoneやAndroidスマホの修理のイメージが強いですが、それだけではありません!!

iPadやタブレット、Macbook、Surface、AirPods、3DS、Switchなどの様々機種に修理対応しており、さらに様々な症状にもご対応できるため

精密機器が故障かな??と感じたときは是非一度当店にご相談ください!!!

 

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら