iPhone修理実績

【松山市内】iPhoneX バッテリー交換依頼

iPhoneX バッテリー交換依頼

 

ネット予約

ご依頼

 

 

iPhoneX バッテリー交換依頼

最近充電の減りが気になり機種変更するかバッテリー交換をするか悩まれていたお客様がご来店されました。

iPhoneXは販売から2017年に発売されており、約8年が経とうとしています。

確かに最新のバージョンアップが届かない機種になるので機種変更の時期かもしれませんが、お話をお伺いするとお子様の動画・ゲーム用の機種で使用されているという事だったのでバッテリー交換をオススメさせていただきました。

 

最大容量を確認させていただくと73%とバッテリー交換推奨の85%からかなりすぎてしまっていました。

今回は、バッテリー交換をさせていただき修理後バッテリー最大容量100%になっていることをご一緒に確認させていただき料金をお支払いいただきました。

 

iPhoneX バッテリー交換修理

料金:7,150円

時間:30分(動作確認を含む)

 

 

充電の減りが早い原因とは??

多く処理のかかるアプリの使用

多くの処理がかかるアプリは主にゲームのアプリで対戦系ゲームはもちろん広告の入るゲームも多くの情報を取り込もうとしているためスマホの処理に負担がかかっています。

処理に負担がかかるとスマホを動かすためのCPU(人間で言う脳みそ)の部分を多く使っていくためバッテリーを多く消費します。

そのため普段使用している状態と比べると充電の減りが早く感じます。また、育成ゲームやアプリを開かず動くアプリ(万歩計等)をインストールしているとご自身では使用しているイメージのないアプリも充電の減りが早い原因と考えられます。

 

 

各機能の必要以上の使用

iPhoneにはたくさんの機能がついている機種ですが必要以上に使用していませんか??機能を使用する=CPUの処理が必要になる=充電の減りが早くなります。

よくある必要以上の使用とは、画面の明るさ調節です。

例えば、外に出たときスマホの画面が暗くて見ずらいことから明るさを最大まで明るくすると見やすくなるため最大まで明るくしますが、その明るさのまま室内でも使用を続けていると目が疲れやすくなるほか充電の減りも通常時と比べると早くなります。

 

 

バッテリー劣化

バッテリーは繰り返し使えるものとしてiPhoneだけでなく多くのスマホで使用されていますが、バッテリーも消耗品のひとつで繰り返し利用することで劣化していきます。

劣化が進むと100%まで充電していても一日も持たず充電がなくなってしまったり、充電が100%まで溜まらなかったりなどが発生します。

バッテリーの劣化は止めることができないためバッテリー自体を交換することによって今と同じ機種をそもまま使用し続けれることができます。

 

 

劣化具合の確認

設定アプリ>バッテリー>バッテリーの状態>最大容量

*最大容量が85%以下になっていましたらバッテリー交換時期ですので修理に出しましょう!!

 

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら