本日は四国中央市のお客様よりiPhone13のバッテリー交換依頼をいただきました。
端末の症状はバッテリー膨張により起動不可となっていたものです。
交換料金は11,000円(税込)、防水材施工は対象で別途1,100円(税込)、
作業時間は45~60分ほどいただきました。
端末紹介
今回ご依頼いただいたのはiPhone13です。
iPhone14と比べても性能・機能的に大きな差はありません。
ケースやフィルムも多くは共通利用でき、
機種更新せずいまだに利用されている端末も多くあります。
iPhone13シリーズは性能面でもまだまだ現役ですが、発売から年数が経ち、バッテリー劣化による膨張や不具合が増えています。
今回のご依頼端末もバッテリー膨張により画面が浮き、起動もできない状態でした。
基本的に起動不可能症状は基板破損の場合が多いです、
ただ今回は顕著なバッテリー膨張が見られるためバッテリー交換を試す方針になりました。
修理前はアップデート推奨
最新OSはiOS18.6.2となっており、修理前にアップデートを行っておくことで、修理後の動作確認もよりスムーズに行えます。
特にiPhone12以降で対応している端末は、
最新OSで非正規品バッテリー警告を表示させない処理が可能です。
修理過程
分解
防水材を加熱して柔らかくし、慎重に画面を取り外します。
本来は強固に接着されており難度の高い作業ですが、
膨張により画面が押し上げられ取り外しは容易でした。
清掃
膨張により画面が押し上げられてできた隙間はもちろん、
使用に伴い溜まった汚れを清掃します。
汚れや劣化した接着剤が残留したままだと、
新しい防水材施工とその後の防水性に影響が出てしまいます。
交換
膨張したバッテリーを取り外し、新品のバッテリーを装着しました。交換後、無事に端末は起動しました。
確認
起動後のログを確認したところ、LowBatteryLogが多数残っており、長期間の劣化による不具合が見られました。動作確認は問題なく完了です。
組み立て
防水材を新しく施工し、組み立てを行い修理は完了しました。
修理料金・所要時間
- バッテリー交換料金:11,000円(税込)
- 防水材施工:1,100円(税込)
- 作業時間:45~60分
ガラスフィルムやコーティングとセットでのご依頼で割引が可能です。
同時施工でお得に画面保護もご検討ください。