西条市のお客様よりiPhone13のバッテリー交換依頼
iPhone13のバッテリー交換時間は平均45分
修理金額は11,000円で防水材交換は別途550円いただきます。
端末紹介
本日は西条市のお客様よりiPhone13のバッテリー交換依頼をいただきました。
御依頼端末の紹介
本日は西条市のお客様よりiPhone13のバッテリー交換依頼を頂きました。
iPhone13はiPhone12の後継機で2021年後期に発売されました。
大規模な改修は少なく、
物理ボタン・イヤースピーカー位置変更や
カメラに新機能が搭載された程度です。
ほかにもありますが、定例の新iOSバージョン対応やSoCの更新などです。
御依頼端末の状態
端末の状態はバッテリー劣化で、
72%まで劣化しています。
iPhoneのバッテリーは高品質なため、
耐久を超えて使用しても問題が起こることは少ないです。
ただ、バッテリーであることに変わりはありませんので、
耐久を超えた使用は急な動作不良などを起こす可能性があります。
スマートクール新居浜店での交換は、
料金 11,000円で防水材交換は別途550円
お時間は平均45分程頂いております。
修理過程
修理過程
iPhone13の分解難度は簡単なandroid搭載ど同程度です。
iPhone11以前よりもiPhone12以降は、
防水材の面積や接着力が強力になっているため、
アルコールと加熱機器は必須です。
分解
50℃程度に加熱し、
アルコールで接着を弱くしながら画面を取り外して本体と分離させます。
バッテリーも加熱とアルコールと吸盤で取り外したら次工程です。
清掃
スマホの本体・画面間や本体・背面外装間の隙間には汚れがたまります。
しっかり清掃を行ってから再組立てや貼り付けを行いましょう。
さらに、
防水材は劣化・取り外しに破損しますので、
長期使用なら張替えをお勧めします。
交換
新しい防水材とバッテリーを取付ます。
最近登場した修理アシスタント対応バッテリーは、
交換・動作確認時に構成を行ってしまいましょう。
組み立て
構成操作や動作確認が終わったら各パーツを戻し、
最後に圧着を行い防水材をなじませたら修理完了です。
類似修理や再発防止
類似修理はこちら
再発防止策
バッテリーは高温での使用に弱いことや、長期保管などする場合は100%充電は劣化しやすくなります。
急を要さないときは5w~10w充電や、ゲームなど高負荷時はケースを外したりなど、冷却に気を使うことで動作はもちろん端末の寿命にも影響があるでしょう。