iPhone修理実績

西条市のお客様よりiPhoneSE2の画面割れ修理依頼。

愛媛県西条市のお客様よりスマホ修理依頼をいただきました。

機種はiPhoneSE2で症状は画面割れです。

修理料金は9,000円で最短45分ほどで修理可能です。

ネット予約

端末紹介

今回はiPhone西条市のお客様よりスマホの画面割れ修理依頼をいただきました。

端末紹介 iPhoneSE第二世代
2020年発売

iPhoneSE第二世代は基本的に最新主力製品の一世代前の処理装置や
デザインを流用し最廉価ながらハイエンド端末の処理性能などを出せる高コスパ機です。

事実SE2は処理装置以外はiPhone8を流用し、
処理装置は一世代前にあたるiPhone11のA13Bionicを積み、
メモリは1GBだけ少ない3GBを搭載しています。

後継のSE3は5GモデムとiPhone13に搭載されたA15Bionicを搭載しています。

端末の状態

端末は画面上部の中央付近から割れていますが、
タッチ操作・表示に問題はありません。

ただここまで割れていると、
継続して利用することは難しく、
タッチ不良などを発症し下手をするとロック解除試行回数制限で端末のロックアップが行われることも予想されます。

交換は最短30分で
料金9,000円 防水材は別途550円です。

修理過程

iPhone7,8,SE2,SE3は際はあれど基本的に同じです。

画面を開け、シールドとコネクターを外し本体と画面を分離します。

iPhoneSE2の画面は
画面本体・インカメラやスピーカー等一体パーツ・ホームボタン・シールド
これら四パーツで構成されています。

画面が破損しても、
シールド・インカメラ等・ホームボタンは再利用可能かつ、
ホームボタンは互換品等が利用できないため移植は必須です。

基本的に両面テープで着いています。
ヒートガン・ドライヤーなどで1~2秒触れないほど、
50~55℃程度に加熱します。

ホームボタンは絶対切らないように取り外しますが、
加熱しても取りずらい場合は一滴程度のアルコールで湿らせてやりましょう。

イヤースピーカーやインカメラを固定するネジは
戻し違えると画面を壊すので要注意です。

ホームボタンが無事に取れ、他のパーツも取れたら移植開始です。

といっても戻すだけですが、
画面制御ICの厚みに不良があったり、
ホームボタンと画面側フレキの接続不良で動作が不安定になることもあります。

仮組と動作確認はしっかり行いましょう。

無事に動作確認を終え、画面を組み終えたら本体側の防水材の除去と清掃を行います。

あとは消耗品の防水材の交換を行い、
組みなおすと修理完了です。

お問い合わせなど。

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら