iPhone修理実績

【今治市内】iPhone 水没してお困りの方へ

iPhoneを水没してお困りの方へ

ネット予約

iPhoneを水没

だんだん気温が上がり夏に近づいてきましたが、夏は特にスマホが故障しやすい時期になります。

夏のスマホ故障と言えば、スマホが熱くなりバッテリーの膨張、海水浴やプールなどでスマホ利用中に水没して壊れてしまったなどがおきやすい故障になります。

今回は水没修理についてご紹介させていただきます。

 

水没事例

 

水に落とした

 

水に落としてしまった時は、急いで水から取り出し充電器を刺さずににそのまま自然乾燥させ修理に持っていくことが直せるか直せないかの重要な行動になります。

水に落としたときは焦ってスマホが壊れていないか確認のために電源を入れて確認しますが、画面が付かないと充電器を刺して電源が入る確認してしまいがちですが充電器を刺すと電圧で内部に入ってしまった水と反応してしまいショートしてスマホを動かす基盤が使えなくなってしまいます。そうなると中に入っている大切なデータが取り出せなくなったりすることがおきるため水に落としたことが分かったときはむやみに充電器を差したりしないようにし、修理に持っていきましょう。

 

お風呂に入れていた

 

最近のスマホは防水機能が優れているものが多く少しの水であれば内部に水が浸入するケースも減り、お風呂に持ち出しもできると勘違いして持って行ってしまう人が多くいらっしゃいます。

そもそもスマホの防水耐久テストは真水で行っているためシャワーなどの不純物が混ざった物では耐久性は変わってきます。そのためよくお風呂にスマホを持っていく人は水没してしまいスマホが故障してしまって電源が入らなくなったりすることが多くあります。

 

 

ポケットに入れていた

水に落としたことも、お風呂にスマホをもっていったこともない場合でよくあるのが現場でのお仕事や良く汗をかく状態で肌に近いポケットにスマホを入れておくとスピーカーなどから汗や水滴が入り込み

水濡れ反応がおき画面が映らなくなったり、電源が入らなくなったりなど水没した時と同じ症状ができます。

 

水没によって壊れる箇所

 

液晶画面

 

電源を入れたときに画面が映らないが通知音や着信音が聞こえるなどの場合は液晶画面を交換して治る事が多いです。

 

バッテリー

 

画面に何の反応もない時や音も聞こえない場合は液晶画面ではなくバッテリーが故障している場合があります。この時は一度バッテリーを交換して電源がつくか試しそれでも直らなければ液晶画面の交換をすると直る場合があるため複数修理する必要があります。

 

スピーカー

 

スピーカー部分は薄いメッシュ生地のようなもので本体に取り付けられているため水が入り故障するということはあまりないのですがやはり精密機器の為壊れてしまう場合もあります。

上にあるスピーカー(イヤースピーカー)か下のスピーカー(ライドスピーカー)がありますが通知音や着信音、通話音が聞こえない場合はイヤースピーカーで、音楽や動画などが聞こえない場合はライドスピーカーで修理する部品が違うため区別する必要があります。

 

基盤

 

各部品パーツを交換修理しても改善が見られない場合はスマホを動かすのに必要な基盤が水によってショートしてしまっていて壊れていることがあります。

この基盤が故障してると修理が出来なかったりすることがあるので大切なデータが取り出せない場合もあります。

 

 

iPhoneの水没修理

 

 

水没修理で本体を開け中身を確認した時中にある水に触れたら色が変わるテープが張ってありそのテープを見て水がどれぐらい浸入したのか確認することができます。

何も水が入っていない状態だと白色、少し水に反応した時は薄いピンク、本体に影響が出るぐらいの水濡れがおきると真っ赤に変わります。

上記の写真でいうと見えずらいですが画像左側にある黄色の線で囲ってある赤いのが水濡れ反応シールです。

 

写真をほとんど占めている黒い板のようなものがバッテリーです。このバッテリーにも水が残ってしまているのでかなり修理箇所が多くあります。

 

このiPhoneは電源も画面もつかない状態であった為バッテリーと液晶交換を実施すると無事電源が付きました。

 

水没修理はあくまでデータ移行のために復旧するもの

 

水没修理で電源がつくまで修理を持っていくことができますが、充電の減りが早い時のようなバッテリー交換のようにまた長期間使用を続けれるものではなく

データ移行の作業が出来るように起動させることを目的とした修理になるため、水没復旧ができたら早めに買い替えデータを引き継げるようにしておきましょう!!

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら