西条市のお客様よりiPad 10の液晶画面故障修理依頼を頂きました。
液晶のみの交換修理は29,700円で修理可能です。
ご依頼端末の紹介
本日は西条市のお客様よりiPad 10の液晶画面故障修理依頼を頂きました。
ご依頼端末 iPad10
iPad10は22年の後期に発売された端末です。
前世代よりデザインが一新されたものの、処理チップはA14Bionicと4GBメモリ。
処理性能はiPhone12並みでProモデルと性能差が明確化されています。
端末の状態
端末は落下で液晶が破損してしまったようです。
交換は29,700円で平均3日ほどで修理が可能。
液晶・表面ガラス交換の場合は48,180円
お知らせ
今回新たにiPad10用NCCガラスフィルムを取り寄せました。
張り付け込み5,500円
修理セットや張り付け無しでの割引販売も実施中。
修理時にフィルム張り付け希望の方はお気軽にご相談ください、
現在在庫があるのはiPad7,8,9,10世代です。
取り寄せは通常のパーツと同じ日数で届きます。
修理過程
まずは表面にあるタッチセンサー付きガラスを取り外します。
インカメラ側にケーブルがあるので、
それ以外の辺から外すのが安全ですね。
ガラスの質感はiPadPro1th2ndや前世代のiPad9などと同じ厚みがあり、
多少のたわみ程度では割れないものです。
そう、iPadProの新型などと違って(比較的新しいiPadProの画面ほんとにもろいんです・・・)。
内側のタッチセンサーに異物や指紋が付くと
相当面倒なので極力避けましょう。
液晶はトルクス4番のネジで留まっています。
内部のコネクタ保護シールドはプラス00番のネジで留まっています。
最後に古い接着剤をのけたり諸々やって仮組すればこの通り。
液晶は通常表面に保護フィルムが貼っています。
本組前に外しましょう。
注意点
ジメチルエーテル・二酸化炭素系エアダスターやコンプレッサー式エアダスターを用意しましょう。
液晶保護フィルムを剥いだ後、
表面にある偏光フィルムは非常に脆いです。
ホコリ取りシールなどは絶対に使わないようにしましょう。
液晶は繊細で、液体が液晶内に染みると破損します。
液体を直接付けることは避け、
どうしても使用する際は拭き材に付けて使用します。
ガラスフィルムの張り付け
ガラスフィルムをきれいに張り付けるコツは床はタイル、
ホコリのない清潔な状態で事前にアイロンスチームなどでホコリを落として行います。
iPadの画面をアルコールで清掃します。
拭くときはティッシュだと繊維くずが残るので、
もちろん工業用ワイパーのキ*ワイプです。
ホコリが落ちないよう迅速に
ガラスフィルムの接着面保護シートを少し剥ぎ位置合わせをします。
保護シートを画面に擦りつけるように剥がし、
ホコリを擦り取りながら貼り付けます。
そうすればこんなにきれいに。