四国中央市よりMacBook修理ご依頼
今回は、MacBookのよくある不具合と、その際に必要となる修理対応について解説していきます
当店ではiPhoneやAndroidだけでなく、MacBookの修理相談も承っております
長く快適に使うためにも早めのメンテナンスがカギになります。
よくあるMacBookの不具合とは?
ご相談が多い症状をご紹介
1. バッテリーの持ちが悪くなった・膨張した
「充電が1〜2時間で切れる」「トラックパッドが浮いてきた」といった症状がある場合、バッテリーが劣化している可能性大です。
特に浮いている場合はバッテリーが膨張しているため要注意。
放置すると発火のリスクもあるため、早めのバッテリー交換が必須です。
バッテリーの交換目安はおおよそ2〜3年。
当店では在庫があれば即日交換も可能な場合があります。
2. キーボードが反応しない・押しづらい
2016〜2019年のMacBookには「バタフライキーボード」という特殊な構造が採用されており、キーの反応不良や入力ミスが多発する傾向があります。
これにより文字が連打される、入力されないといった症状が発生します。
必要に応じて、キーボードユニットの交換や上部パーツの修理を行います。
機種によってはAppleの無償修理プログラムの対象となる場合もありますので、ぜひ一度ご相談ください。
3. 画面が暗い・線が入る・ちらつく
「画面に線が入った」「ディスプレイが真っ暗」などの症状は、液晶パネルやディスプレイケーブルの故障が考えられます。
特に2016年以降のモデルでは、「フレックスゲート問題」と呼ばれるケーブル劣化が原因で、開閉時に画面が暗くなることがあります。
この場合は液晶パネルの交換修理が必要です。修理費用が高額になることもありますので、早期の点検をおすすめします。
4. 水をこぼした・MacBookを水没させた
MacBookに水をこぼしてしまったというトラブルもよくあります。
水没直後に電源を入れてしまうと、基板がショートし故障が深刻化する可能性があります。
水濡れ後はすぐに電源を切り、電源ケーブルを外し、できるだけ早く当店へお持ち込みください。
ロジックボード(基板)の洗浄や交換が必要になる場合があります。
MacBookの不具合はプロに相談するのが安心!
データそのままお渡し
当店では、MacBookの不具合診断から修理対応まで、最短即日対応&データそのまま修理も可能です(※症状により異なります)。
また、正規修理よりもコストを抑えて、必要なパーツだけを交換することができます。
たとえばApple正規修理では本体ごとの交換となることがほとんどのため、バックアップが取れていない状態の場合データが全てなくなってしまいます。
当店ではバッテリーやキーボード、液晶など、パーツ単位での修理が可能なためデータそのままの状態でお渡し可能です。
四国中央市で修理をお探しの皆様、是非ご依頼ください。
MacBookのトラブルは早期修理が鍵!
MacBookでよくある不具合には、
・バッテリーの劣化・膨張
・キーボードの不良
・液晶画面のトラブル
・水没・水濡れ事故
などがあります。
放置すればするほど修理費用が高額になりやすいため、異変を感じたら早めにスマホ・パソコン修理店へ相談することをおすすめします。
スマートクール新居浜店、今治店ではMacBookの修理だけでなく
・iPhone
・iPad
・Apple Watch
・Android
・switch
・3DS,2DS
など、様々な修理を行っております。
これは修理できるのかな?とお悩みの新居浜市、四国中央市などにお住まいの皆様、ぜひ一度当店までお問い合わせください。