「iOS19」ではなく「iOS26」になる理由とは??
はじめに
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
iPhoneユーザーの方必見です!
現在iOS(Apple社が開発した携帯機器用の基本OS)が18ということは皆様ご存知だと思います。
そして来月には、世界開発者会議(WWDC25)でAppleは新しいOSについて発表されるようになります。
多くの方が記事で「iOS19」だと考え、取り上げていましたが、実際は「iOS26」として登場することがBloomberg(アメリカ合衆国の大手総合情報サービス会社)から明らかになりました。
AppleがOS名+西暦の下2桁に変更する理由について、各OSで異なっているバージョンを基にした名称での混乱を避け、いつリリースされたOSなのかわかりやすくするためと述べています。
では、新たなiOSには何が出来るようになるのかまとめたので、参考程度にご覧ください。
Solarium(ソラリウム)
iOS 26では、ユーザーインターフェースが「Solarium」と呼ばれる新デザインに刷新されます。
これは、日光が差し込むガラス張りの部屋をイメージしたもので、視覚的な変化をもたらすとされています。
従来よりも視覚的に洗練され、直感的な操作が可能になるとされています。
AI機能の強化
Apple独自の「Apple Intelligence」が実装され、Siriを含むシステム全体に深く統合されます。
これにより、ユーザーの行動や文脈に基づいたより良い提案や通知の出し分け、さらにはサードパーティアプリ(第三者が開発したアプリケーション)への連携も可能になります。
AppleはこのAIエンジンを開発者にも開放し、アプリ内でも活用できるようにする予定です。
各アプリの新機能、改善
1.メッセージアプリ
自動翻訳機能と投票機能が加わり、異なる言語を話すユーザー間のスムーズなやりとりやグループでの意見をまとめるのも簡単になります。
2.メモアプリ
Markdown形式での書き出し機能が出来るようになり、メモの共有や他のプラットフォームでの利用が簡単になると期待されています。
3.ミュージックアプリ
ロック画面での再生中に、フルスクリーンのアニメーションアートワークが表示されるようになるので、音楽体験がより視覚的に豊かになるとされています。
その他の新機能
・充電時間がロック画面に表示される「推定充電完了時間」
・アクセシビリティ機能の強化(App Storeのラベルなど)
・iPhoneを外部ディスプレイに接続する「Stage Manager」の強化
・「キャプティブWi-Fi」への接続が改善
・ホワイトノイズ機能が強化
・AndroidへのeSIM転送が簡易になる
が予想されています。
まとめ
以上の事から、
・次期iOSは「26」
・Solariumなどの新デザインが追加、Apple Intelligenceなどの強化
・その他にも細かなアップデートがある
ということが予想できます。
あくまで予想ですので、参考程度に考えてください。
正式な発表はWWDC 2025で行われる予定ですので、詳細情報を楽しみに待っておきましょう。
↓最新記事
【今治市内】Android バッテリーの問題はインスタが原因!?
iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。