お役立ち情報

【アンドロイド】バッテリー異常消費の原因はインスタ!?

アンドロイドをお使いの皆様バッテリーの劣化や動作がおかしいと感じる事はありませんか?
スマートクール新居浜店、今治店ではアンドロイドの修理を承っております
バッテリーの交換から画面交換、ボタンの陥没など、まずはお気軽にご相談ください

ネット予約

アンドロイドスマホ バッテリー異常消費の原因はインスタ?

インスタグラムのアップデートで改善

 

アンドロイドをお使いの皆様、バッテリーの減りが異常に早いと感じる事はありませんか?

原因はバッテリーの劣化や内部部品の故障、基盤が原因など様々ですが、

一部のアンドロイドではインスタグラムのアプリが原因でバッテリー異常消費が起こっていたと報告されています。

 

2025年5月28日 Googleから

「Instagramがアップデートされ、Android端末でのバッテリー消費問題が修正される」と発表がありました。

 

AndroidユーザーでInstagramアプリをお使いの方は、最新バージョンのInstagram(ビルド番号:382.0.0.49.84)へ更新をオススメします。

 

 

問題が起こった機種は?

 

気になるのがどの端末、OSバージョンに影響が出ていたのか詳細が触れられておらず、

Google PixelやSamsungなどの特定機種で起こったとも言及されていない状態。

 

Instagramのような全世界でメジャーなアプリだったため、影響範囲が大きくGoogleも無視できないと判断しての対応だったと考えられます。

 

Pixel向けOTAアップデートも関係?

 

Googleによると、Google Pixel端末における5月のOTAアップデート以降、報告されていたバッテリー問題も

今回のInstagramのアプリが関係している可能性があるとのこと。

 

Google Pixelをお使いの皆様も、Instagramの更新を行ったほうが安心と言えるでしょう。

 

アンドロイドの充電の減りが早い原因は?

考えられる原因

 

今回のように一部アプリが原因でバッテリー消費が早くなっている場合もありますが、他の原因もあります。

 

・バッテリー自体が劣化している

スマホのリチウムイオンバッテリーは消耗品のため、長期の使用や頻度によって購入当初と比べ劣化が進みます。

使用頻度、使用回数や用途によって消耗のペースは変わりますが、大体2~5年の期間が交換の目安です。

 

また、劣化が進んだバッテリーを使用、または放置することによってバッテリーが膨らんで発熱、発火の原因に⋯

修理にお持ちいただいたスマホの中には、バッテリーの膨らみが原因で画面が外れたものや画面が映らなくなった物も。

 

バッテリーの交換だけでなく、膨らみによって歪んでしまったパネルやフレームも交換しなければならない為、

異変を感じたら交換がオススメです。

 

・バッテリー消費の激しいアプリを使用している

バックグラウンドで動いていたアプリのバッテリー消費が激しく、気付かないうちに大きく減っていることも。

バッテリー消費を減らしたい場合はアプリ使用を控えたり、消耗しているアプリが何か調べてみるのも良いでしょう。

 

・スマホ設定

画面の光量が最大、もしくはそれに近い設定の場合、バッテリーの消費が早くなります。

バッテリーセーバーをオンにしたり、使用していないときは位置情報をオフにすることで消耗を抑えることが出来ます。

 

バッテリーの減りが気になる皆様、設定やアプリなどを見直してみると改善されるかもしれません

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら