【目次】
画面が反応しない原因と解決策
画面が反応しない場合症状によって解決策が変わってきますので当てはまるものがありましたらご参考になれば幸いです。
-
他の人が使ったら反応するが自分が操作すると反応しない
この場合は、指が乾燥していて画面が反応しない原因と言えます。スマホの画面は指の静電気を利用して動いています。そのため乾燥していたりスマホ操作可能な手袋以外を利用していると画面は反応しません。
なので、画面が反応しないと感じたときは指に水を付けたり少量でいいのでハンドクリームなどを使用すると反応が良くなる傾向にあります。
-
スライドやタッチ操作が遅れて反応する
こちらは、スマホ保存容量がギリギリまで埋まっていたり、処理に時間がかかるアプリを使用していたりなどの原因でこの症状が出ることがあります。スマホにも限界があるので定期的に使っていないアプリはないか確認する必要があります。
解決策としては、使っていないアプリを削除するほか動作が重くなるアプリを削除したり、スマホ内にある不要な保存データを削除したりする方法があります。また、削除したくない場合は一度本体とアプリ自体にアップデートが入っていないか確認しても改善が見られない時は強制再起動など試してみてください。
-
電源を入れても画面が真っ黒で画面が反応しない
こちらは最近の出来事によって状況が変わってきます。例えば本体が熱くなって画面が真っ暗で画面が反応しない場合は一度本体の熱が冷めてからもう一度再起動したら今まで通り使えたり、落下や水没して画面が反応しない場合はスマホ内部の部品が破損していたりスマホを起動するのに必要な部品が水没して動かなくなってしまっていたりなどの原因があります。
落下や水没などした覚えがない時は一度強制再起動を試してみてください。それでもダメだった場合と落下や水没などはスマホ内部の問題になってしまうので修理が必要になります。とくに水没した時は水がうまく取り除かれず内部にそのまま放置しておくと基板にも影響が出てくるため必要なデータなどが復元できなくなってしまうので早めに修理に出して大切なデータを守りましょう。
普段からできる対策
スマホは今は必需品で動かなくなったり数時間でも使えないとすごくストレスになってしまうと思います。そこで普段からできる対策法がありますのでこちらもあわせてご紹介させていただきます。
液晶画面はもちろん月に一度、数か月に一度でもいいのでスマホをケースから外しケースとスマホ本体の周りや背面、充電器差込口の清掃を行いましょう。徹底的にしなくとも軽く目に見えるゴミなどを拭くイメージで柔らかい布で拭いてあげてください。見た目もそうですが何よりスマホ本体にゴミや塵などが浸入しないために必要なことです。
意外と清掃をすることで長持ちさせることができるのでやってみてください!!
何をしても画面が反応しない場合
バージョンアップや強制再起動を試してみても解決しない場合は修理が必要です。
当店スマートクール今治店でiPhoneやAndroid、Switch、Applewatch、Macbook、DSなどの画面修理やバッテリー交換が可能です。
パーツがございましたら最短当日、データもそのままでお渡しが可能なためご相談ください。