スマートフォンは今や生活に欠かせない必需品。
特にiPhoneをはじめとする高性能スマホは、毎日手に取るものだからこそ、「画面の傷」や「割れ」は避けて通れないトラブルです。
最近、四国中央市でも注目を集めているのが、「ガラスコーティング」という新しいスマホ保護技術。
従来の保護フィルムとは異なり、スマホのデザインを損なわずに高い耐久性を実現できると人気を集めています。
この記事では、iPhoneのガラスコーティング施工の特徴やメリット、施工できる機種、施工時間などを詳しくご紹介します。
「大切なスマホを長くキレイに使いたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
ガラスコーティングとは?
最大硬度「9H」
ガラスコーティングとは、液体状の特殊ガラス成分をスマホの画面や背面に塗布し、常温で硬化させることで目に見えない保護膜を形成する技術です。
従来のガラスフィルムとは違い、貼り付けるタイプではないため、
-
凹凸のない滑らかな仕上がり
-
スマホ本来のデザインを損なわない美しさ
-
長期間持続する保護性能
といった特長があります。
硬度は最大「9H」と非常に高く、カッターで軽くなぞっても傷がつかないほどの強度。
iPhoneを中心に施工希望者が年々増加しています。
ガラスコーティングのメリット
① 高い耐傷性・耐衝撃性
ガラスコーティングを施すことで、スマホの画面硬度が最大「9H」にアップします。
これは高品質なガラスフィルムと同等以上の強度で、カバンの中での擦れや落下時の衝撃からスマホをしっかり保護します。
フィルムのように端が浮いたり、剥がれたりする心配もなく、長期間きれいな状態を維持できます。
② 気泡ゼロで操作性アップ
フィルム貼りでありがちな「気泡」や「ズレ」が一切ありません。
仕上がりがとても美しく、指の滑りもなめらかになるため、ゲーム操作や文字入力が快適になります。
特にiPhoneユーザーからは「タッチ感度が良くなった」「見た目がキレイ」と好評です。
③ デザインを損なわない透明感
ガラスコーティングは透明の保護膜を形成するため、iPhoneのデザインをそのまま楽しめるのが大きな魅力。
背面ガラスやカメラレンズ部分にも施工でき、360度トータルで保護が可能です。
④ 抗菌・防汚効果
最新のコーティング剤には、抗菌・防指紋・防汚効果を備えたタイプも登場。
皮脂汚れがつきにくく、菌の繁殖を抑制するため、小さなお子様がいるご家庭や飲食業の方にも安心です。
ガラスコーティング施工可能な機種
ガラス素材なら対応可能
当店では、以下の端末に幅広く対応しています。
●スマートフォン全般
-
iPhone(SE〜最新のiPhone 16シリーズまで)
-
Android(Galaxy / Xperia / Pixel / AQUOS / OPPO / Huawei など)
-
折りたたみスマホ(Galaxy Z Flip / Fold シリーズなど)※ヒンジ部除く
●ゲーム機
-
Nintendo Switch / Switch Lite / 有機ELモデル / Switch 2
-
Nintendo 3DS / 2DS(外装コーティングも可能)
●ウェアラブル端末
-
Apple Watch(全シリーズ対応)
-
Galaxy Watch / Fitbit など
●タブレット・PC類
-
iPad(Pro / Air / mini シリーズ)
-
Surface / Fireタブレット / Androidタブレット
-
ノートPCのタッチパネル部分(事前相談可)
上記以外でも、ガラス素材のある部分ならほとんどの機種で施工可能です。
「自分の端末でもできるかな?」という方は、お気軽にお問い合わせください。








