本日は新居浜市内のお客様よりXperia 1Ⅳのバッテリー交換依頼
料金は14,080円で交換可能
端末紹介
本日は新居浜市内のお客様よりXperia 1Ⅳのバッテリー膨張に伴う交換のご依頼を頂きました。
端末紹介
Xperia1Ⅳ
ソニーが発売した高性能ホッカイロこと
Xperia1Ⅳ
確かにオンリーワンな機種ではありますが、
高価で人を選ぶ機能
発熱により動作に支障をきたすことが多いため駄作とされることもあります。
とはいえハイエンド端末です。
発熱に目をつぶるか対策すれば今後も十二分に使えるでしょう。
ただ今回の場合は、使い続けるわけにはいきません。
端末の状態
バッテリーが膨張しバックパネルが一部剥離しています。

Xperia のバッテリー性能の確認方法は二通りあります。 一つは設定のデバイス情報などから、 もう一つはサービスモードを呼び出して行う二通りです。 サービスモードは機種やキャリアで利用できない機種もあります。 今回のXperia1Ⅳはサービスモードが利用できませんでした。 サービスモードの呼び出し方。 android標準の電話アプリを開きます。 次にキーパッドで*#*#7378423#*#*と入力すれば起動します。 serviceinfo servicetest Calibraition の三項目がありますが、servicetestを選べば中にbattery health testという項目があります。 その中にバッテリーの容量がμAh表記で表示されます。
最大容量は少なくとも80%以下
交換は最短1時間ほど。
修理過程。
バックパネルはずしは少量のアルコールと熱風で行います。
テープを可能な限り傷つけることなく外せました、
汚損もひどくないので再利用しましょう。
バッテリーは他社と異なり、
引き帯付きのテープです。
隠れてることもありますが、基本的にバッテリーコネクタの根本周辺や、
カメラユニット周辺にあります。
うまくやればアルコールを使わずに外せます。
ちぎれた方は、
加熱・少量のアルコール・吸盤で何とかしましょう。
無事に交換出来たら圧着して交換完了です。
Xperiaはいいですね、Z系のcompactシリーズでもなければ修理がしやすいです。
android端末の修理について
android端末のバッテリー交換・画面割れ修理など、
料金や所要時間の相談などは下記リンクよりお気軽にご連絡ください。