3DS・DS

【新居浜市内】3DSの画面修理 お探しの方へ

3DSの画面修理 お探しの方へ

ネット予約

液晶漏れ

 

DSや3DS、スマホ、PC等様々な物に液晶パネルが使用されていますが液晶パネルを使用しているもので故障が多いのが画面割れや液晶漏れではないでしょうか?

今回は3DSの液晶漏れの故障についてご紹介させていただきます。

 

 

まず、液晶パネルとは名前の通り中に液晶が入っているディスプレイのことです。

液晶とは液体と結晶の出現する中間相の一種で、細長い分子や円盤状の分子が、分子の方向はある規則に従って揃っているが、分子の位置は結晶ほどの強い対称性を持たない状態を指すもののようです。

その液晶を利用して薄いパネルを何枚も張り合わせて映像を映し出すものが液晶パネルです。

 

また、よくある液晶漏れとは中にあるパネルが破損し内部の液晶が溢れ出し黒いモヤのようなものが映し出された状態のことを液晶漏れと呼んでいます。

 

この写真はiPhoneの設定画面ですが画面右側が黒くなっています。こちらがよくある液晶漏れをした状態です。

液晶漏れがおきると画面が映し出されない他タッチも効かいないため新しいスマホを買ってもきちんとデータ移行ができるかはやってみないとわからないです。

また、そのまま放置しておくと液晶が他の部分に広がっていき最悪の場合全画面に液晶が広がり電源が入っていても真っ黒の状態で何もできないことがあるため早急に修理が必要になります。

 

液晶漏れの原因

 

落下による衝撃

ゲーム中や外に持ち出していたときに落としてしまうと液晶画面は何枚もの薄いパネルを張り合わせているもののため落下の衝撃により破損してしまいます。画面上のヒビだと壊れたことがよりわかりやすいためすぐに修理に持っていくことができますが、画面上のヒビ以外に内部の液晶を守っていたパネルが破損してしまうとその隙間から液晶が溢れ出し先程のスマホの写真のように画面上に黒い液体が出てきます。

そのため、落下して画面上にヒビが入っていなくとも一度電源をつけてみて液晶が溢れ出していないか確認してみましょう。もし少しでも液晶が溢れていたらそのまま放置しておくとどんどん広がっていくため、早めに修理に持っていきましょう。

 

長時間画面に圧

ゲームは外に持ち出ししない人にも注意が必要で、例えばSwitchのように画面が外に出ていたらその上にものはあまり置くことはありませんがDSや3DSのように折りたたみ式で内部に液晶があり本体の外側のような頑丈そうなものに守られていると意外と上にものをおいてしまったり、攻略本などの分厚い本などの間に挟んでおいておくと液晶に負担がかかり、液晶が薄い黄色やピンクなどの色に変色する可能性があります。

この状態も液晶漏れで起こったことと言え、その原因として画面に圧力がかかってしまうとおきるので精密機械の上にはものを置かないようにしましょう。

 

ガラスパネルと液晶パネルが離れる

パネル同士が離れることはまずありえませんが、バッテリーの膨張や落とした時の衝撃によりパネル同士が離れてしまうことがあります。この時に液晶漏れが起きやすく黒い液晶漏れや画面に点々と白い光が入ってしまったかのような状態になることがあります。

DSや3DSの修理で持ってきていただくのですが意外と画面上に白いまるが浮かび上がっていることがあります。この状態を放置しておくと黒い液晶が溢れ出し画面上に何も映らなくなってしまう可能性があるのでこちらも早急に修理が必要になります。

 

DSや3DSの修理

 

DSや3DSが壊れたときはNintendo修理に出していましたが、Nintendo正規修理のサービスは2024年8月28日に終了しているため正規修理を受けるととは不可能です。

ですが、DSや3DSを修理してくれるお店もあるためご安心ください!!

 

DSや3DSの修理はお任せください

 

スマートクール新居浜ではiPhone修理だけでなく、Android、Switch、DS、3DSの修理も可能なためお気軽にお問い合わせください。

必要な部品・パーツがありましたら最短即日修理可能な上、中にはいっている大切なデータもそのままでお渡しが可能でございます。

 

 

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら