Switch 修理・クリーニングはスマートクール新居浜へ
当店では、スマートフォンの修理だけでなく、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の修理・クリーニングにも対応しております。
最近では、夏休みを迎えたお子様のゲーム機のトラブルで、たくさんのお問い合わせをいただいております。
この記事では、Switchでよくある故障箇所とその修理内容、そしてクリーニングの重要性について詳しくご紹介します。
Switchの調子が悪いと感じたら、ぜひ参考にしてください!
発生しやすいSwitchの故障&修理内容
相談が多い症状は?
Switchは長時間使用することが多く、携帯モード・ドック接続など様々な使い方ができる分、故障しやすい箇所も多いのが特徴です。
以下は、当店でご相談いただくことの多い故障内容です。
1. ジョイコンのスティックが勝手に動く(ドリフト現象)
Switchユーザーの多くが経験するトラブルのひとつ。
かなり起きやすい故障で、ジョイコンのアナログスティック内部の摩耗や汚れが原因です。
当店ではスティック部品の交換修理を30分~で対応可能です。
2. ゲームカードを読み込まない
「ゲームソフトを差しても認識されない」というご相談も多く、ゲームカードスロットが摩耗したり汚れの蓄積で故障することも。
パーツ交換により復旧が可能で、約1時間ほどで完了します。
3. 充電ができない/電源が入らない
充電口(USB-Cポート)の破損や、バッテリーの劣化が原因です。
充電ポートの交換修理やバッテリー交換で対応できます。
バッテリー交換は1時間~、充電口の修理はお預かりし修理となります。
4. 画面が映らない/タッチが効かない
落下や強い衝撃によって液晶が故障するケースもあります。
液晶パネルやタッチパネルの交換が必要となり、部品の在庫状況によっては即日対応も可能です。
Switchクリーニングの重要性とは?
定期的なクリーニングが重要
「まだ故障はしていないけど、調子が悪い気がする…」「熱くなりやすい」
そんな方には、Switch内部のクリーニングをおすすめします。
Switchの内部には、小さなホコリやゴミがたまりやすく、特に冷却ファンや通気口に詰まりが発生すると、排熱効率が落ちて本体が熱を持ちやすくなります。結果として、
・ゲーム中に本体が熱くなる
・動作が重くなる
・ファンから異音がする
・突然電源が落ちる
といった症状が現れることがあります。
放っておくと基板の故障や本体の寿命短縮にもつながるため、定期的なメンテナンスが非常に大切です。
スマートクール新居浜では、専用工具とエアブローを使用した内部クリーニングサービスを提供しており、30〜60分ほどで対応可能。
更に修理とセットでお申し込みいただくと割引価格でクリーニング出来ます。
ゲーム機を長く使い続けたい方には特におすすめのメニューです。
Switch修理・クリーニングはスマートクール新居浜へ!
即日交換可能!
新居浜市、西条市、四国中央市、東予市エリアでSwitch修理をお探しの方は、ぜひスマートクール新居浜へご相談ください!