本日は新居浜市内のお客様よりNintendo Switch(初期型・通常型)の液晶割れ修理依頼をいただきました。
ご相談内容は画面中央付近の破損により黒い表示不良が出るという症状で、液晶交換にて修理対応いたしました。
液晶交換料金は14,800円(税込)、バッテリー交換を同時にご依頼いただくとバッテリーはキャンペーンで半額の3,850円(税込)となります。作業時間は平均45〜60分ほどで対応可能です。
端末紹介と故障箇所の状況
Nintendo Switch(初期型・HAC-001)は2017年発売の人気据置兼携帯ゲーム機です。携帯モードでの使用が多いことから、本体前面の液晶に落下や圧迫によるダメージが蓄積しやすく、今回のように画面中央付近で黒く表示が消える・表示不良が出るケースが見られます。
今回の端末は外観上も中央に強い打痕があり、液晶パネル自体の損傷により液晶表示の一部(黒化)が発生していました。表示不良を放置すると基板や接続部にも悪影響が出る可能性があるため、早めの交換をおすすめします。
修理過程(ざっくりとした流れ)
分解(背面外装の取り外し)
まずはジョイコン、SDカード、ゲームカードを取り外し、背面のネジを緩めて外装を開けます。背面は複数種類のネジ(Yネジやプラスネジ)が混在するため、ネジ管理と工具選定が重要です。誤った力や工具の使用はネジ穴を痛める原因になります。
シールド・基板の取り外し
背面外装を外したら、放熱板やシールドプレートを取り外して液晶まわりにアクセスします。液晶ケーブルやタッチコネクタは繊細なので、基板やケーブルにテンションがかからないように取り扱います。
液晶パネル取り外し
表面からの分解では、液晶とタッチパネルは接着剤やツメで固定されています。加熱(温度は機種に合わせて管理)と専用のヘラ・吸盤で慎重に剥がし、損傷部品を取り外します。無理に引っ張ると内部のフレキケーブルを破損する恐れがあります。
清掃・新パネル取付
液晶を外したら取り付け面の古い接着剤やゴミを丁寧に除去し、新しい液晶パネルを組み込みます。接続コネクタは確実に差し込み、表示・タッチ動作の仮組で正常表示を確認します。
動作確認・組み立て
表示・タッチ・音声・スピーカー・スリープ機能などを細かくチェックしたのち、順序を逆にして組み立てを行い修理完了となります。
修理料金・所要時間・キャンペーン
- 液晶交換(Switch HAC-001):14,800円(税込)
- 同時バッテリー交換:通常7,700円 → キャンペーン半額 3,850円(税込)
- 作業時間:平均45〜60分
- 複数パーツ同時依頼で割引あり(ご相談ください)
※部品在庫状況によりお預かりが必要になる場合があります。事前の電話・メールでの確認をおすすめします。
コラム:液晶白化・黒化の原因と予防
携帯機器の液晶が白くなったり黒くなる原因は、物理的衝撃で液晶セル内部が破損したり、バックライトやドライバICの損傷が起きた場合が多いです。特にSwitchは長時間の使用で発熱しやすく、ケースやバッグの中で圧迫されることで割れが進行することもあります。落下や圧迫を避けるためのハードケース装着や、移動時の保護(厚手のケース・専用ポーチ)は有効な予防策です。
また、液晶交換後はフィルムや強度の高い保護ケースで保護すると、再発リスクを低減できます。当店では液晶交換と同時に保護フィルムやケースのご相談も承っております。
まとめ
Switchの画面中央付近の表示不良は放置するとゲームプレイに支障が出るだけでなく、基板や他パーツへの二次故障に繋がる恐れがあります。新居浜市周辺でSwitchの液晶不良にお困りの方は、スマートクール新居浜店までご相談ください。パーツ在庫があれば短時間での対応が可能です。