iPhone修理実績

【松山市内】iPhoneの液晶に縦線や横線が入っていませんか?

松山市内の方必見!
 今治市内で即日修理対応!
是非ご来店お待ちしております!!

ネット予約

液晶に線が入っていたり、シミのようなものが発現!

はじめに

 

 

こんにちは、スマートクール今治新都市店です。

 

皆様がお使いのiPhoneは線やシミが入っていませんか

また、線やシミがすでに入っている人はまだ使えるから放置していませんか

この線やシミを放置すると、液晶が使えなくなることがあります。

今回は液晶に入る線やシミについてまとめたので、是非最後までご覧ください!       

 

液晶に線やシミが現れるのはどうして?

 

1.液晶パネルの破損

落下による衝撃や踏まれた圧力といった物理的損傷が加わることで、液晶内部の配線が断線・接触不良を起こしてしまうと線が入ってしまいます。

 

2.液晶漏れ

画面に強い衝撃、または圧力が加わることで、液晶内部の液体が漏れ出てしまい黒いシミやにじみ、線が表示されてしまいます。

この症状が出ると、液晶のシミがじわじわと広がり表示されなくなったり、他の内部パーツや基板にまで影響を与えてしまうことがあります。

 

3.基板やコネクタの不良

画面と基盤をつなぐケーブルの緩みや断線でも線は現れます。

特に縦線が固定位置にでる場合はこの可能性が高いです。

 

4.水没・湿気による劣化

水分が内部に浸入することで、表示ムラや黒いシミが発生します。

もし乾いたとしても跡が残ってしまったりします。

 

液晶漏れを放置すると

 

そのままにすると線やシミが拡大したり、表示が完全に見えなくなったりする恐れがあります。

また他にも、タッチ操作が出来なくなったり、基盤の腐食・ショートも起こる可能性があります。

内部損傷が原因の場合は、基本的に液晶パネル交換が必要になるのでお気を付けください。

 

まとめ

 

以上の事から、

 

・物理的な損傷、または液晶漏れによって線やシミといったものが発生する

・液晶漏れによって発生するシミは時間が経つごとに広がることもある

・内部損傷による線やシミは基本的に液晶パネル交換が必要

 

ということがわかりました。

もし液晶に線やシミが現れるようであれば、一度専門の修理業者に相談してみても良いかもしれません。

 

↓最新記事

【松山市内】 Switchの液晶とバッテリー交換

【松山市内】Surfaceでの多い故障と対策について

 

iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて

お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

電話お問い合わせはこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

web予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら