本日は新居浜市内のお客様よりiPhone14の画面割れ修理のご依頼をいただきました。
iPhone14の画面交換料金は32,000円(税込)で、防水材交換は対象機種のため交換の場合別途1,100円をいただきます。
作業時間は平均45分ほどでお返しが可能です。
端末紹介と症状
iPhone14は2022年発売のモデルで、A15 Bionicチップと有機ELディスプレイを搭載。
写真・動画撮影性能の高さに加え、耐衝撃性能も向上しています。
今回のご依頼端末は左上部分からの衝撃でガラスが割れ、
内部の有機ELディスプレイに黒い表示不良が発生していました。
一見軽傷に見えても、内部液晶やタッチセンサーが破損しているケースが多く、
放置すると画面が完全に映らなくなることもあります。
修理過程
分解・取り外し
画面と本体を固定している防水パッキンを温め、慎重に取り外します。
iPhone14は防水性能が高いため、接着も強く無理に開けるとフレームが歪むことも。
専用治具と温度管理を行いながら安全に分離します。
部品移植・組立
FaceIDユニット・近接センサーなど、機種固有の重要パーツを新しい画面へ移植。
交換後は防水材を貼り替え、全体の気密性を確保します。
動作確認
交換後の表示・タッチ・FaceID・スピーカー出力などをチェックし、
問題がなければ組み立てて修理完了です。
修理料金・所要時間
- 画面交換料金:32,000円(税込)
- 防水材交換:1,100円(税込)
- 作業時間:平均45分
- ガラスフィルムセット割あり
※事前予約で当日のご案内がスムーズになります。
また、修理はバッテリー交換や他の端末セットでお得に!
コラム:有機ELは「割れてなくても壊れる」?
有機EL(OLED)は高画質・高コントラストが魅力ですが、液晶に比べて構造が繊細です。
表面ガラスが無傷でも、内部層が衝撃で割れて黒いシミのような表示不良が出ることがあります。
特に端や角に打撃を受けた場合、発光層が破損して遅れて症状が悪化することも。
割れが小さくても早めの修理をおすすめします。
修理後はガラスフィルムやガラスコーティング施工で、次の破損予防にも効果的です。










