本日は新居浜市内のお客様よりiPad第9世代のガラス割れ・バッテリー交換修理依頼をいただきました。
iPad第9世代の修理内容はガラス割れ・バッテリー交換・フレーム補正です。
修理金額はガラス22,000円(税込)+バッテリー17,200円(税込)のところ、
セット割適用でバッテリー11,000円(税込)となり、合計33,000円(税込)。
修理時間は60~120分ほどいただきます。
端末紹介
ご依頼いただいたiPad第9世代は、2021年に発売されたスタンダードモデルです。
iPadの中でProなどのつかない無印シリーズは安価でも堅牢なため、
教育・業務用途からプライベートまで幅広く活躍しており、価格と性能のバランスが優れています。
今回のご依頼は、タッチガラスのひび割れと、落下衝撃によるバッテリーの膨張・変形が見られたケースでした。
本体フレームも一部曲がっていましたが、対応可能な範囲で修正いたしました。
修理過程
分解・点検
まずはガラスを慎重に分離し、内部のバッテリー状態を確認します。
iPadは大型のため、加熱と吸盤・ヘラを併用して分解を行います。
清掃・補正
フレームの歪みは無理に矯正するとガラスが収まらないため、慎重に微調整を行います。
内部のホコリ除去や防水材の清掃もあわせて実施します。
iPadのフレームはアルミ合金製のため矯正などが簡単た一方、
Pro12.9inでは曲がりやすい欠点もありますね。
交換・組み立て
新しいバッテリー・タッチガラスを取り付け、仮組で動作確認を行います。
タッチ反応・充電・液晶表示に問題がなければ組み立て完了です。
修理料金・所要時間・特典
- 修理金額:33,000円(税込・セット割適用後)
- 作業時間:平均60~120分
- 防水施工:対象外
- フレーム補正:サービス対応(無保証)
- ガラスフィルム(貼り付け込み)・コーティング割引あり
※事前のご予約でスムーズな対応が可能です。
一言
秋の夜長、ついついiPadで映画を楽しむ方も多い季節。
バッテリーが膨張していたり、ガラスが割れたままだと発熱や表示不良の原因になります。
修理後はぜひ、フィルムやコーティングで保護をして長く安心してお使いください🍁