お役立ち情報

【西条市】iPhoneSE2 バッテリー即日交換

iPhoneSE2 バッテリー即日交換
本日はiPhoneSE2のバッテリー交換のご依頼をいただきました。
スマートクール新居浜店、今治店ではiPhonenの即日修理が可能です。
お気軽にご相談ください。
ネット予約

iPhoneのバッテリー交換が必要なサイン

ご自身のスマホでチェック

充電の持ちが悪くなった
購入当初は充電が1日中持っていたのに、数年使用すると充電が半日も持たなくなることがあります。

これがバッテリーの劣化のサインです。

特に、外出中に充電が切れてしまう、モバイルバッテリーがないと1日中使用できない場合はバッテリー交換を検討すべきタイミングです。

バッテリーの最大容量が80%未満
iPhoneには「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」という項目があり、バッテリーの最大容量を確認できます。

通常、新品の状態では最大容量が100%ですが、バッテリーが劣化するとその数値が徐々に下がります。

80%以下になると、性能が大きく低下し、バッテリーの持ちが悪くなるだけでなく、動作が遅くなったり、突然シャットダウンすることもあります。

バッテリーが膨張している
iPhone SE2のバッテリーが膨張すると、画面が浮き上がる、または背面が膨らんでいる状態になります。

この状態で使い続けると、最悪の場合、内部のパーツが損傷する原因にもなり、火災のリスクも高まります。

バッテリーが膨張してきた場合は、早急に交換が必要です。

突然のシャットダウン
バッテリーの劣化が進んでくると、充電が十分に残っていても突然iPhoneがシャットダウンしてしまうことがあります。

これは、バッテリーが負荷に耐えられなくなった証拠です。

このような現象が頻繁に起こる場合も、バッテリー交換を検討するタイミングです。

iPhoneのバッテリー交換のタイミング

いつが変え時?

一般的に、iPhoneのバッテリーは約2〜3年の使用を経ると劣化が始まります。

バッテリーの最大容量が80%未満になった場合は、交換をおすすめしますが、劣化がひどくなる前に早めに交換しておくと、日常的な使用が快適になります。

また、液晶画面やバックパネルに歪みや膨らみなどの違和感を感じた際は特に注意が必要です。

バッテリーが膨張しているのを発見した場合は早急な交換をおすすめします。

iPhoneのバッテリー交換以外の修理サービス

多種多様な修理に対応!

当店では、iPhoneのバッテリー交換以外にも、様々な修理サービスを提供しています。

・画面割れや液晶不良の修理

・カメラレンズ、カメラの修理

・水没修理

・ホームボタンや音量ボタンの不具合

・マイクやスピーカーの不調

データそのままでお渡しが可能です。

お困りの際はスマートクール新居浜店、今治店までお問い合わせください。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら