本日は新居浜市内のお客様より、Nintendo Switch のゲームカードスロット交換とバッテリー交換の同時修理依頼をいただきました。
ゲームカードスロット交換は13,200円(税込)、
バッテリー交換は7,700円(税込)→セット割で半額の 3,850円(税込)!
修理時間は平均30分とスピーディに対応可能です。
新居浜市内のお客様より、Nintendo Switchの修理依頼
端末紹介
Nintendo Switch は内部構造が非常に繊細で、ゲームカードスロット・SDカードスロット・Type-C充電コネクタなど細かなパーツが密集しているモデルです。
小さなお子様の使用が多いことから、落下・衝撃・異物混入などのトラブルも多く、特にカードスロット周りは破損しやすい部分でもあります。
故障状態の詳細
今回は「ゲームカードを読み込まない」「画面に“カードを挿し直してください”が表示される」とのことでご来店。
併せてバッテリーも劣化しており、稼働時間が短いとのことで同時交換となりました。
⚠ 今回の注意項目(スロット・充電コネクターの繊細さ)
Switch のスロット類・充電口は非常に繊細で、誤った扱いにより簡単に破損します。
- ゲームカード・SDカードのスロットは内部に極細の凸ピンがある構造
- 異物を押し込むとピンが折れ、完全に使用不能になることも。
- Type-C充電口は比較的丈夫だが、使用頻度が多く破損例は非常に多い
- 低年齢層の利用端末では、ケーブルの挿し方の癖でIC破損に発展することも多々。
特に充電口破損は最悪基板ICの焼損を伴う重度故障につながり、修理不可リスクが急増します。
違和感を感じた時点で、無理に挿し込まず早めの診断をご利用ください。
修理工程
■ 分解
背面パネル・内側シールドを順に外し、ゲームカードスロット基板へアクセスします。
Switchは内部パーツのケーブルが非常に細いため、基板周辺を傷つけないよう慎重に分解を進めます。
■ スロット交換
カードスロットは本体基板と一体化しておらず、専用基板ごと交換となります。
新品パーツを取り付け、認識テスト・読み込みテストを丁寧に実施します。
交換の際にタッチパネルセンサのケーブルを外しますが、
これらが破損しないように注意しましょう。
■ バッテリー交換
膨張や劣化による稼働時間低下を防ぐため、セット割にて交換。
新バッテリーを装着後、電圧・充電判定・起動安定性をチェックします。
バッテリー交換時期の目安
通常型Switchの型番HAC-001は17年から19年販売、
HAC-001(01)は19年以降に発売され続けているモデルです。
前期型は少なくとも5年は過ぎており、
バッテリーも非常に劣化しています。
後期型でも一般的に交換目安とされる2~3年を超過している端末は多く、
利用頻度などにより交換を推奨します。
良ければバッテリー交換をご利用ください。
■ 組み立て・最終確認
各種ケーブルの圧迫が無いよう調整し組み立て。
ゲーム起動テスト・カード読み込み・Joy-Con接続・充電チェックを行い完了です。
修理料金・所要時間
- ゲームカードスロット交換:13,200円(税込)
- バッテリー交換:7,700円 → セット割で3,850円(税込)
- 作業時間:平均30分
- 機種や項目により同時修理で大幅割引あり!
当店では Switch のほか、iPhone・iPad・Android・3DS など幅広く対応しています。
ゲーム機の細かなトラブルもお気軽にご相談ください!













