本日は西条市のお客様より、Nintendo SwitchとJoy-Conの複数修理依頼をいただきました。
ご依頼内容は、Joy-Conバッテリー膨張、LEDライト破損、そしてSwitch本体バッテリー交換の計3項目です。
いずれも放置すると危険性のある症状のため、早めの修理をご検討いただけて本当に良かったケースです。
西条市のお客様よりSwitchの複数修理依頼
端末紹介
Nintendo SwitchおよびJoy-Conは、携帯モードと据え置きモードの両方で遊べる非常に優れたゲーム機です。
しかし、携帯して遊べる機器だからこそ衝撃・湿気・熱・長時間使用により劣化しやすい面もあります。
特にJoy-Con内部のバッテリーや、LED部品の断線・基板損傷、そして本体内蔵バッテリーの劣化は、ご相談の多い修理の一つです。
故障状態の詳細
今回お預かりしたJoy-Conは、内部バッテリーが明らかに膨張しており、外装がわずかに広がってしまっている危険な状態でした。
また、LEDライト部品が破損しており、点灯や通知が正しく動作しないとのことでした。
Switch本体はバッテリー持ちが極端に悪く、使用開始後すぐに電源が落ちるため交換をご希望いただきました。
⚠ 今回の注意項目:バッテリー膨張と内部破損リスク
バッテリーが膨張すると、Joy-Con外装が圧迫され、内部パーツ同士が接触してショートを引き起こす危険があります。
とくにJoy-Conは基板が非常に小型なうえ、LED・スティック・各ボタンケーブルなどが密集しており、膨張による圧力で破損するケースも少なくありません。
さらに、膨張によって外装と内部に隙間ができると、埃・湿気・水分が侵入し、基板腐食や接点不良の原因になります。
Switch本体のバッテリー劣化も進行すると発熱・急速放電・起動不可を引き起こす可能性があり、早期交換が安全です。
修理工程
■ Joy-Conバッテリー交換
背面パネルを分解し、膨張バッテリーを安全手順で取り外します。
膨張電池は圧力がかかると破裂の危険があるため、専用工具で慎重に作業を行います。
交換後は給電反応・スリープ復帰・ペアリング動作などを確認します。
■ Joy-Con LEDライト修理
LED基板を取り外し、破損箇所を確認します。
今回は二項目目修理のため割引が適用されました。
交換後は動作・明るさ・通知反応を全てチェックします。
■ Switch本体バッテリー交換
内部パネルを開き、内部を清掃します。基板を傷つけないようバッテリーを分離。
新しいバッテリーに交換し、電流値や温度センサー反応を確認します。
起動チェック後、ゲームソフト・インターネット接続・ジョイコン通信など各動作を検証。
修理料金・作業時間
- Joy-Conバッテリー交換:2,800円
- Joy-Con LED修理:2,800円 → 二項目割引で1,100円
- Switch本体バッテリー交換:7,700円
- 合計:11,600円(税込)
- 作業時間:平均30分
複数修理の割引により、非常にお得な内容となりました。
Switchは一人一台の時代になりつつあるため、バッテリー・レール・スティックなど、まとめての点検もおすすめです。













