Android

新居浜市のお客様より、Google Pixel 7aの画面割れ修理依頼

本日は新居浜市のお客様より、Google Pixel 7aの画面割れ修理依頼をいただきました。

Pixel 7aの画面交換料金は45,100円(税込)、
作業時間は平均60分ほどで完了いたします。
ディスプレイは有機EL(ハードOLED)タイプを採用しており、発色が良く高コントラストが魅力ですが、衝撃に弱いという特性もあります。

ネット予約

新居浜市のお客様より、Google Pixel 7aの画面割れ修理依頼

端末紹介と症状の詳細

Google Pixel 7aは2023年発売の人気ミドルレンジモデルで、高性能なカメラと明るい有機ELディスプレイを搭載しています。


今回は落下による画面割れの修理依頼で、
ガラス面に割れはないものの有機EL部が割れており一切の表示ができない状態でした。

Pixelシリーズは構造上、ディスプレイとフレームが強固に接着されており、
修理時には慎重な分離作業が必要です。

修理過程

分解・旧パネル取り外し

画面を温め、専用ツールで丁寧に分離。Pixelシリーズは粘着が強く、
力を入れすぎると基板やケーブルを損傷するため慎重な作業が求められます。

新パネル取り付け

コネクタを新しいパネルに接続し、点灯確認を行ったうえで本組み。発色・タッチ反応ともに問題なく、無事修理完了です。

また、この際に指紋センサの移植も行います。

最終チェック

カメラやスピーカーなど周辺機能の動作を確認後、清掃を行いお返ししました。
修理後は画面の保護にフィルムやガラスコーティングをおすすめしています。

修理料金・所要時間

  • 画面交換:45,100円(税込)
  • 作業時間:平均60分
  • フィルム・コーティング:セット割引あり

※予約優先制のため、事前のご予約をおすすめしております。

コラム:ハード有機ELの特徴と注意点

Pixel 7aなど安価機種に採用される「ハード有機EL(ハードOLED)」は、発光層をガラス基板上に形成するタイプです。
コストを抑えながら鮮やかな映像を実現できる一方で、ガラス構造ゆえに衝撃耐性が低く、画面内部の割れによる表示不良が起こりやすいという欠点があります。

今回に関しても、表面ガラスは割れていないものの、
内部のガラス基板が破損していました。

対して上位機種などに使われる「ソフト有機EL(フレキシブルOLED)」は、フィルム基材を使用しており曲げ・衝撃に強いのが特徴です。
ハードOLED搭載機は落下衝撃に注意し、ガラスフィルムやケースで保護することが重要です。

まとめ

Pixel 7aは高性能で使いやすい端末ですが、画面破損時の修理には注意が必要です。
新居浜市でPixelシリーズの修理をお考えの方は、経験豊富なスマートクール新居浜店までお気軽にご相談ください。

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら