SwitchのSDカードが反応しない原因と対処法
はじめに
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
Switchをお持ちになられている方の中で「SDカードが反応しない」という不具合に悩まされている人はいらっしゃられませんか?
SDカードが反応しない不具合はよく見られ、使えないとストレスがかかるということがわかります。
今回は「SwitchのSDカードが反応しない原因と対処法」についてまとめたので、是非最後までご覧ください!
SwitchのSDカードが反応しない原因について
1.フォーマットや対応形式の問題
Switchが認識できるのはFAT32とexFATのみで、それ以外の形式では反応しません。
特に64GB以上のSDカードはexFATで初期化されていることが多いため、本体にexFAT対応の更新データが入っていないと使えません。
2.SDカード自体の不良や偽物
長期間の使用による劣化や破損、または容量を偽装した粗悪なSDカードの場合、正常に認識されなかったりデータ破損を引き起こすことがあります。
3. 接触不良や差し込み不完全
カードが奥まで差し込まれていない、端子部分に汚れやホコリが付いている、あるいはスロット内部に異物がある場合、Switchはカードを認識できません。
正しく差し込み、端子やスロットを清掃することで改善することがあります。
4.Switch本体側の不具合や故障
ソフトウェアの一時的な不具合でSDカードを読み込めない場合があります。
再起動で改善することもありますが、複数のカードで試しても認識されない場合は、SDカードスロット自体の故障が疑われ、修理が必要です。
対処法
1.別のSDカードで確認する
現在のカード自体に問題があるかを切り分けるため、別のSDカードを試します。
もし別のカードが正常に動作する場合、元のカードが不良品か劣化している可能性が高いと分かります。
2.差し込みと接触を確認する
スロットにホコリやゴミがあると読み込めないため、エアダスターで掃除します。
こうした物理的な接触不良を解消することで、改善するケースがあります。
3.Switch本体をリセット・更新する
本体側の一時的なエラーで認識できないこともあるため、Switchを再起動するか、強制終了してから起動し直します。
さらに、本体を最新のバージョンに更新することで、exFATの対応やソフトウェア上の不具合が解消される可能性があります。
4.修理を検討する
複数のSDカードを試してもどれも認識しない場合、本体のSDカードスロットが故障している可能性が高いです。
その場合は自力での解決は難しいため、専門の修理店で修理を依頼することが必要になります。
まとめ
以上の事から、
・別のSDカードを試してみよう
・ゴミやホコリのつまりの可能性がある
・再起動を一度挟んでみよう
・それでも直らない場合は専門の修理店に相談してみると良い
ということがわかりました。
↓最新記事
iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。