Galaxyのタッチペンが反応しなくなるのはなぜ?
はじめに
こんにちは、スマートクール今治新都市店です。
Galaxyシリーズの一部スマートフォンやタブレットには「Sペン」と呼ばれるタッチペンがあります。
Sシリーズの「Ultra」や「Z Fold」シリーズで使用されています。
Sペンを内蔵しているGalaxyシリーズのスマートフォンやタブレットであれば、本体にすぐメモをすることができるので、プライベートからビジネスまで愛用している方も多いことでしょう。
ですが、もし大事な場面でそのSペンが反応しなくなると困ってしまいますよね?
そこで今回は「どうしてGalaxyのSペンが反応しなくなるのか」まとめたので、ぜひご覧ください!
Sペンは何ができる?
Galaxyシリーズの「Sペン」は、Sシリーズの「Ultra」や「Z Fold」シリーズの本体に付属しているアイテムになります。
性能面の強みに関して以下にまとめました。
・4096段階の筆圧感知に対応できる
・ワコムの電磁誘導方式(EMR)により自然な書き心地
・ジェスチャー操作に対応可能
また、この「Sペン」があることで、色々な場面で活用することが可能です。
・スリープ状態でもSペンを取りだすと、メモを取ることができる→Sペンを収納することで、メモは自動的に保存される
・スクショ画像へ直接メモすることができる
・メモした電話番号やメールアドレスをタップすることで、連絡することができる
・メモしたことをテキスト化することができる
・Sペンの「エアコマンド」という機能で、翻訳やルーペ等を使うことができる
・本格的なイラストを描くこともできる
・モードの切り替え、ズームやインアウト、遠隔シャッターができる
なぜ反応しなくなるのか
1.電池切れ
SペンがBluetooth対応のものであれば、電池が切れている可能性があります。
2.ペン先の摩耗、破損
長い間使っていたりすると、ペン先がすり減り、反応が鈍くなったりしまいます。
3.物理的損傷
落下の衝撃や強い圧が加わることで、内部が損傷している可能性があります。
4.保護フィルムの影響
厚みのあるガラスフィルムによって、反応が妨げられることがあります。
5.水分や汚れ
画面やペン先に油分、水分、ホコリが付いていると、反応がされづらくなります。
6.磁気の干渉
ワコムのEMRは磁気に弱いので、マグネット付きのアクセサリーや磁気カードが近くにあると反応がされなくなります。
7.タッチパネルの不具合
画面が損傷していたり、液晶漏れによって反応がされなくなります。
8.ソフトウェアのバグ
OSなどのシステム関連のバグによって不具合が発生することもあります。
対処法について
1.充電状態の確認
充電をすることで、反応する可能性があります。(Bluetooth対応)
2.ペン先の交換
摩耗、破損によりペン先が反応しなくなった場合、ペン先の交換をすることで直ることがあります。
3.設定の確認
「設定」→「便利な機能」→「Sペン」から機能が無効化されていないか確認してみましょう。
4.再起動
システムの一時的な不具合は再起動をすると元に戻ることがあります。
5.磁気の干渉を避ける
EMRは磁気に弱いので、磁力のあるものは傍に置かないようにしましょう。
まとめ
以上の事から、
・Sペンの設定と充電状態は確認しておこう
・一時的な不具合の可能性があるので、一度再起動をしてみよう
・磁気に弱いので、干渉させないようにしよう
ということがわかりました。
それでも直らない場合は、一度専門の修理店に相談してみても良いかもしれません。
↓最新記事
iPhone、iPad、Switch、Android端末、Macbookの修理ついて
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。