修理実績リアルタイム速報

5

本日は新居浜市内のお客様よりSwitchLiteのスティック折れ修理依頼をいただきました。

SwitchLiteのスティック交換修理時間は平均45分いただいております。

switchは有機EL型と2以外プラスチック材のタッチパネル
傷つきやすいのでガラスフィルム貼り付けはいかがでしょうか?

在庫が尽きない限り貼り付けなおしてきれいな状態でお渡しです。

ネット予約

端末紹介

新居浜市内のお客様よりSwitchLiteのスティック折れ修理依頼

御依頼端末の紹介

SwitchLiteは2019年に発売された廉価型Switchです。

コントローラー取り外しや、テレビ出力機能を削減し2万円台のゲーム機です。

端末の状態

お客様からご依頼いただいた端末の状態としては、
左スティックが折れて欠損している状態です。

Switchlightのスティック部交換修理は、
基板をすべて取り外しての修理が必要なため
お時間と作業量がかかります。

修理時間は平均45分ほど。

料金は5,500円いただいております。

Switch全機種 本体修理とセットでバッテリーがお得༁
バッテリー半額キャンペーンの詳細はぜひ電話や店頭でご相談ください。

修理過程

修理過程

Switchlightの左スティックの交換はそれなりの難易度です。

分解

まずは裏蓋を外します。

金属シールド・バッテリー・各種ケーブルなどを外し、
基板を取り外します。

基板取り外し時はもちろん、
再組立て時もfpcコネクタを破損させたり、
ショートを起こすなどの注意点もあるため注意してください。

清掃

switchシリーズはすべて冷却ファンによる強制冷却を行っており、
吸気排気の際に汚れを取り込み内部に詰まらせてしまいます。

交換

新しいスティックに交換して、仮組を行い動作確認を行います。

動作確認時にはスティックの補正を初期化し、
誤差が出ている場合は再補正を行います。

問題がなければ組み立てを行い修理は完了です。

 

類似修理や再発防止

類似修理はこちら

使わなくてもいいです。

再発防止策

Switchのスティックは大変壊れやすいことで有名です。

交換のような欠損はまれですが、ラバーゴムの劣化摩耗による破損や、brドリフロ減少など和かなり頻繁にはっしまあす。

対策としてはスティックカバーを付けたり、定期的に清掃を行うことで故障を抑制することが可能です。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら